クイズ十進分類法「話題になった新・高校教科書」

【はじめに】
この記事では、話題になった令和4年度からの「高校 新教科書」を、幾つかピックアップしました。

新たな「学習指導要領」が高校では令和4年度から始まり、SDGsや話題の芸能関係、あるいは金融教育など「令和の時代の学び」が詰まっています。私はクイズを作る際のジャンル分けなどで体系づける時にいつも役立てているので、皆さんもぜひ「令和の高校教科書」を知って頂ければ嬉しいです。

(↓)「一般社団法人 教科書協会」さんのページから、各出版社のリンクがありますので、興味のある教科の教科書を見比べても面白いかも知れません。ぜひお尋ねください。

(参考)教科書協会トップページ > 教科書 > 令和4年度高等学校教科書のご案内

正直、高校の教科書というのは、自分の専門外であればそれを抑えるだけでも、十分な知識を社会人が得られますので、オススメです。(厳しい言い方をすれば、義務教育の内容を網羅し、その上で高校教育の内容をざっくり把握しているのは全体の数%だと思うので、地道にアップデートするだけでも周囲と差がつくこと間違いないと思います。)

国語

必修:現代の国語、言語文化

(参考例)第一学習社 > 現代の国語 > 教科書ダイジェスト

  • 芥川龍之介『羅生門』
  • 原田マハ『砂に埋もれたル・コルビュジエ』
  • 夏目漱石『夢十夜』
  • 村上春樹『鏡』
  • 志賀直哉『城の崎にて』

選択:論理国語、文学国語、国語表現、古典探究

  • 夏目漱石『こころ』
  • 宮沢賢治『なめとこ山の熊』

地理・歴史

必修:地理総合、歴史総合

選択:地理探究、世界史探究、日本史探究

公民

(現代社会→)公共、倫理、政治・経済

数学

数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B、(活用→)C

(例)啓林館 ホーム 高等学校 数学 令和4(2022)年度用 教科書のご案内
   > 教科書の特徴(共通コンセプト)内容系統表

理科

(例)啓林館 ホーム 高等学校 数学 令和4(2022)年度用 教科書のご案内
   > 教科書の特徴(共通コンセプト)

芸術

音楽

外国語

(例)三省堂 > CROWN Logic and Expression Ⅰ
 https://tb.sanseido-publ.co.jp/hspr/assets/data/04-cown-le1_pamphlet.pdf

家庭

家庭基礎、家庭総合

(例)東京書籍 ホーム > 家庭 > 家庭総合
 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs/katei/16649/

情報

情報Ⅰ、情報Ⅱ

(例)数研出版 > 令和4年度用高校教科書のご案内 > 高等教育 情報Ⅰ
 https://www.chart.co.jp/kyokasho/22kou/joho/kou/#contents

理数

理数探究基礎、理数探究

(例)数研出版 > 令和4年度用高校教科書のご案内 > 理数探究基礎
 https://www.chart.co.jp/kyokasho/22kou/risutankyu/gen/#contents

コメント

タイトルとURLをコピーしました