地震・天気

地震・天気 地震・天気
地震情報

複数回「津波注意報」などが発表された事例を振り返ってみた(東日本大震災から13年)

【はじめに】津波注意報などの情報は年に複数回出されますが、一連の地震活動の中で「津波注意報」などが複数回出されることは案外レアケースです。そこで今回は断片的な情報から復元した「複数回『津波注意報』などが発表された事例」を振り返っていきます。...
地震情報

「同規模程度の地震」の有無についてまとめてみた【令和6年能登半島地震の直前まで】

【はじめに】この記事では、ここ最近、気象庁が地震後の記者会見などで良く用いるようになった「同規模程度の地震」という表現について、改めて振り返るものです。 熊本地震を受けての情報の見直し そもそも熊本地震までは、「同規模程度の地震」という表現...
地震情報

津波注意報などが解除された後に「20cm以上の津波」を観測した事例を振り返ってみた

【はじめに】この記事では、津波注意報などが解除された後に「20cm以上の津波」を観測した事例を振り返っていきます。 2020年代 23/12/03:フィリピン付近 → 愛知県で解除1時間後に20cm 2023年12月2日にフィリピン付近で起...
海外地震

『火山噴火等による潮位変化に関する情報』に関する時間を振り返ってみた(津波予報)

【はじめに】この記事では、2022年1月のフンガ・トンガの噴火により発生した潮位変化(以下「津波」と区別せずに書きます)から約2年。「火山噴火等による潮位変化に関する情報のあり方検討会」が取りまとめた報告書の内容と、運用後1年半での実績をも...
地震情報

50cm以上の津波が観測されてから津波警報などが解除されるまでの時間を振り返ってみた

【はじめに】この記事では、「50cm以上の津波が観測された地震など」をピックアップし、その際に発表された「津波警報」などが発表されてから解除されるまでの時間を振り返って集計していこうと思います。 なお、もう少し規模の小さな地震津波を含めた先...
地震情報

津波注意報などが発表されてから解除されるまでの時間を振り返ってみた

【はじめに】この記事では、津波注意報などが発表されてから解除されるまでの時間を振り返って集計していこうと思います。なお、「50cm以上の津波を観測」してから「津波警報などが解除されるまでの時間」については下の記事を新たに作りましたので、そち...
地震・天気

全国の気象官署で「猛暑日」を記録したことのない地点をまとめてみた【あるのか!?】

【はじめに】この記事では、全国の気象官署(旧・測候所など)のうち、「猛暑日」を記録したことのない地点についてまとめていきます。「猛暑日」といえば最高気温35℃以上の日を指しますが、もはや当たり前のように毎年記録される数値という印象の方が強い...
地震・天気

那覇で「海面気圧1000hPa未満」が5日以上続いた台風をまとめてみた

【はじめに】この記事では、沖縄本島の気象官署「那覇」での観測データをもとに、日平均海面気圧が1000hPa未満だった期間が長かった(およそ5日以上)台風をピックアップしていきます。 観測有史以来、台風の常習地帯だった沖縄県。観測の歴史の長い...
地震・天気

気象官署で「40℃」以上を観測した事例をまとめてみた(昭和から令和まで)

【はじめに】この記事では、気象庁の気象官署の観測点で【40.0℃】以上の超猛暑を記録した事例をまとめていきます。明治に始まった気象観測のうち時代ごとの「最高気温」を振り返った記事は過去に「note」(↓)に纏めたことがあります。 ☆(8月)...
ウェザーニュース

ウェザーニュースキャスター・白井ゆかり🦀キャスターの2022年度以降を振り返る

【はじめに】この記事は、ウェザーニュースLiVEのキャスターとして活躍してきた【白井ゆかり(🦀ゆかりん)】の名場面(迷場面?)をブログのテキスト形式で振り返っていきます。 ウィキペディアにみる「ゆかりん」の昨今 白井 ゆかり(しらい ゆかり...
地震情報

強烈な揺れを伴った巨大地震(M8クラス)の直前の地震活動についてまとめてみた

【はじめに】「日本周辺で起き、最大震度5以上を記録した巨大地震(M8以上)」は過去8例ほどあります。皆さんは、『そんな目立った巨大地震が起きる直前には目立った地震活動が起きるものだ』と思っていませんか? もちろん、東日本大震災の時のように目...
地震情報

祝日などに起きた大地震についてまとめてみた

【はじめに】2023年5月5日(こどもの日=ゴールデンウィークの最中)に、能登半島沖を震源とする最大震度6強の地震が起きました。地震は自然現象であり、いつ起きるか分からないことは自明ですが、こうして、祝日や年末年始などのバッドタイミングで大...
地震情報

震度5以上の地震が多かった月について調べてみた(2024年1月:15回)

なんか最近、震度5以上の地震が多くないかしら? そういう印象のある時期にお読み頂きたい記事として、前回(↓:震度4)よりも恐怖を覚えそうな「震度5(弱)以上」で集計してみようと思います。 基本情報:震度5(弱)以上って普段どれぐらい起きてる...
地震情報

「緊急地震速報(警報)」の誤差について(能登半島地震 編)

【はじめに】この記事では、「緊急地震速報(警報)」の予測と実際の観測の値との誤差について纏めていきます。今回は現在進行系で活動が続いている「能登半島地震」を取り上げます。 予測と実際の最大震度の誤差について 発生日時震央Mj予測最大実際震度...
地震情報

日本各地の“半島”で起きた大きめな地震をまとめてみた(2023年版)

【はじめに】この記事では、日本各地の半島(の近く)で起きた地震について纏めていきます。ただ、半島の範囲や地震について広げると収拾がつかなくなりそうなので、気象庁震度データベースの画像引用を行って、以下の条件に基づく地震を中心に纏めていきたく...
地震情報

M3以上の有感地震の回数を期間別(年/月/日/時間)に集計してみた

【はじめに】この記事では、一定期間の中で何回ぐらい地震が起きたのかについて過去100年分のデータを振り返っって行きたく思います。○○地震の時は余震が多かったとか、あの時は緊急地震速報が何回も鳴ったという記憶は朧気にあっても、具体的にどれぐら...
地震情報

M7以上の緊急地震速報について列挙してみた

【はじめに】この記事では、「予測マグニチュードの最大値」もしくは「実測マグニチュード」がM7以上(大地震)となった事例の緊急地震速報について振り返っていきます。 緊急地震速報は誤差が含まれることは以前から伝えられていますが、それでもマグニチ...
地震情報

緊急地震速報(警報)で「震度7程度」などと予測された事例をまとめてみた

【はじめに】この記事では、緊急地震速報(警報)で「震度7程度」などと予測された過去事例を纏めていきます。2016年の熊本地震や2018年の北海道胆振東部地震のように実際震度7を観測した事例で、しっかりと警報が出されていた一方で、大規模な誤報...
海外地震

世界で1年間に起きる地震回数の「平年値」を考えてみた

【はじめに】この記事では、世界で1年間に起きる地震回数の「平年値」を考え、果たして『平年並み』とはどれぐらいの値になるのか考えていきたいと思います。 上の記事でも引用している様に、「日本での『平年値』」はブログやnoteで触れているのでご参...
地震情報

ここ最近、日本で「津波」を観測した地震をまとめてみた

【はじめに】この記事では、ここ最近(2005年以降)、日本国内で津波が観測された地震を簡易的な一覧にしてまとめています。津波の発生状況については、気象庁の「震度データベース」などでは案外、追いづらかったりするので、私的リストとして起稿してお...