競馬歳時記競馬歳時記【5月】「晩春」まとめ 【はじめに】この記事では、競馬レースを通じて季節の移ろいを感じるRx著『競馬歳時記』の月別(季節別)まとめ記事です。今回は「5月」の記事リンクを並べていきます。4月4週5月1週5月2週5月3週5月4週5月5週2023.05.21競馬歳時記
競馬の歴史を学ぶJRA平地G1・1番人気が競走中止した事例をまとめてみた 【はじめに】この記事では、JRAの平地G1(旧・八大競走を含む)で、1番人気に支持されながら「競走中止」という結果となってしまった事例を振り返っていきたいと思います。八大競走時代:史上唯一ダービーでの事例も1950年 天皇賞(秋) 落馬:ト...2023.04.30競馬の歴史を学ぶ
競馬歳時記競馬歳時記【4月】「仲春」まとめ 【はじめに】この記事では、競馬レースを通じて季節の移ろいを感じるRx著『競馬歳時記』の月別(季節別)まとめ記事です。今回は「4月」の記事リンクを並べていきます。4月1週4月2週4月3週4月4週2023.04.23競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【3月】「初春」まとめ 【はじめに】この記事では、競馬レースを通じて季節の移ろいを感じるRx著『競馬歳時記』の月別(季節別)まとめ記事です。今回は「3月」の記事リンクを並べていきます。2月4週3月1週3月2週3月3週3月4週2023.04.14競馬歳時記
競馬「中央競馬の平地競走」を距離別に並べ替えてみた(その1:2~3歳戦) 【はじめに】この記事では、ウィキペディアの「中央競馬の平地競走記事の一覧」の並べ替え機能を使って、距離別にざっくり纏めていきたく思います。芝・短距離路線芝・1200mかつて、旧3歳(現2歳)戦は、年末の重賞であっても短距離という時代がありま...2023.04.13競馬
海外競馬【私的メモ】世界の中の日本競馬のレーシングカレンダー(と現状に対する愚痴) 【はじめに】この記事では、「世界の中の日本競馬のレーシングカレンダー」と題して幾つか表をお見せしていき、世界を股にかけるクラスの馬の陣営の目線を疑似体験していきたいと思います。通年(1~12月)早速、その表をご覧いただきましょう。ローマ数字...2023.04.12海外競馬
競馬歳時記競馬歳時記【2月】「晩冬」まとめ 【はじめに】この記事では、競馬レースを通じて季節の移ろいを感じるRx著『競馬歳時記』の月別(季節別)まとめ記事です。今回は「2月」の記事リンクを並べていきます。1月5週(東京開幕週)2月1週2月2週2月3週2月4週2023.04.12競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【1月】「新年(新春)/仲冬」まとめ 【はじめに】この記事では、競馬レースを通じて季節の移ろいを感じるRx著『競馬歳時記』の月別(季節別)まとめ記事です。今回は「1月」の記事リンクを並べていきます。1月1週「一年の計は金杯にあり」1月2週1月3週1月4週1月5週2023.04.11競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【4月1週】「ダービー卿チャレンジトロフィー」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「ダービー卿CT」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。ダービー卿チャレンジトロフィー(ダービーきょうチャレンジトロフィー)は、日本中央競...2023.04.01競馬歳時記
海外競馬日本馬が勝った「ドバイ」のレースをまとめて振り返ってみた 【はじめに】この記事では、日本馬が「ドバイ」のレース/重賞を制した事例をレースごとに振り返っていきます。各レースでどの馬が勝ったという事実を個別に覚えている競馬ファンは居ても、どの馬がいつ勝って、日本調教馬がこれまでに何勝しているのかを把握...2023.03.26海外競馬
競馬歳時記競馬歳時記【3月4週】「マーチS」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「マーチS」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。マーチステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G...2023.03.25競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【3月4週】「日経賞」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「日経賞」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。日経賞(にっけいしょう)は、日本中央競馬会 (JRA) が中山競馬場で施行する中央競馬の重...2023.03.25競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【3月4週】「毎日杯」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「毎日杯」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。毎日杯(まいにちはい)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走...2023.03.25競馬歳時記
競馬レースレーティングレースレーティングの平均値で“グレード”を再分類してみた【2023年版】 【はじめに】この記事では、JRAなどが発表する「レースレーティング」の平均値をもって、日本競馬の重賞のグレードを私(Rx)が大胆に再分類してしまおうと考えています。どんな考えか、早速みていきましょう!本記事での基本的な考え方JRAなどが発表...2023.03.21競馬レースレーティング
競馬レースレーティングここ6年の競馬レーティングにみる「スーパーG3」(去年:2016~21年版) 【はじめに】この記事では、中央競馬における「レーティング(ワールド・ベスト・レースホース・ランキング)」の値を、私なりに(通常の倍の)6年間抽出しました。その分析の一貫として、レーティングにみる「スーパーG3」とは一体どのレースなのか見てい...2023.03.17競馬レースレーティング
競馬の歴史を学ぶ中央競馬(JRA)の厩務員ストライキなどによって重賞が日程変更となった事例をまとめてみた 【はじめに】この記事では、主に昭和の時代に日本中央競馬会(JRA)で起きたストライキによる重賞日程への影響などについてざっくりまとめていきたいと思います。1999年を最後に、しばらく本格的なストによる日程変更が起きていませんでしたが、特に昭...2023.03.16競馬の歴史を学ぶ
競馬歳時記競馬歳時記【3月2週】「中山牝馬S」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「中山牝馬ステークス」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。RxBingAI『中山牝馬ステークス』について教えて?中山牝馬ステークスは、中...2023.03.11競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【3月1週】「弥生賞ディープインパクト記念」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「弥生賞ディープインパクト記念」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。Rx「弥生賞」について教えて?弥生賞ディープインパクト記念は、日本中...2023.03.04競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【3月1週】「チューリップ賞」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「チューリップ賞」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。RxBingAI『チューリップ賞』について教えて?チューリップ賞は、日本中央競馬会...2023.03.04競馬歳時記
競馬歳時記競馬歳時記【3月1週】「オーシャンS」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「オーシャンS」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。RxBingAI『オーシャンステークス』について教えて?オーシャンステークスは、中山...2023.03.04競馬歳時記