学び・クイズ

クイズ十進分類法

ウィキペディアで作る『小日本史』(『大日本史』の構成を参考に)案

【はじめに】この記事では、令和の時代、日本語版ウィキペディアの(一覧)記事でもって整理して、近世・近代の歴史書『大日本史』のようなものを構成してみたらどうなるかを考えてみる私案です。『大日本史』という偉大な作を拝借するのもおこがましいため、...
学び・クイズ

【私的メモ】『日本書紀』の頃の人々が“どれぐらい昔のことに感じていたのか”を、1300年ズラして想像してみた

【はじめに】この記事では、『日本書紀』完成から1300年が過ぎた今だからこそ、編纂をしていた1300年前の人にとって、それぞれの出来事が “どれぐらい昔のことに感じていたのか”という肌感覚を掴みたいと思い、ものすごく雑にではありますが、イメ...
クイズ十進分類法

ウィキペディアで学ぶ「日本書紀」(№202.82)

『日本書紀』(にほんしょき、やまとぶみ、やまとふみ)は、奈良時代に成立した日本の歴史書・神話。『古事記』と並び伝存する最も古い史書の1つで、養老4年(720年)に完成したと伝わる。日本に伝存する最古の正史で、六国史の第一にあたる。神代から持...
クイズ十進分類法

ウィキペディアで振り返る「中東戦争」(№153.92)

中東戦争(ちゅうとうせんそう、アラビア語:الصراع العربي الإسرائيلي‎ Al-Sira'a Al'Arabi Al'Israili、ヘブライ語:הסכסוך הישראלי-ערבי‎ Ha'Sikhsukh Ha'Y...
ウィキペディア国外小旅行

クイズ十進分類法 ~ウィキペディアで学ぶ8,000m峰 14座~(№604.15)

1位:8,848m エベレスト エベレスト、エヴェレスト(英: Everest)、またはチョモランマ(チベット語: ཇོ་མོ་གླང་མ Chomolungma, Qomolangma)、サガルマータ(ネパール語: सगरमाथा Sag...
ウィキペディア国外小旅行

「Template:国の指標」の順位を各国で並べて比較してみた(№133.51)

【はじめに】この記事では、ウィキペディアの「Template:国の指標」にある『国の指標・統計一覧』のうち個人的に興味深いと感じたものの【順位】を、2つのカテゴリーでただ単純に並べていき、各国の傾向を捉えて、比較していきたく思います。 なお...
クイズ十進分類法

クイズ十進分類法 ~大相撲『11勝4敗での幕内最高優勝』~(№671.11)

【はじめに】この記事では、大相撲の戦後の歴史で過去に4回あった「11勝4敗での幕内最高優勝」について、ウィキペディアの記述をベースに纏めていきます。 直近では、令和5年9月場所(2023年秋場所)で「熱海富士」を「貴景勝」がやぶった事例が該...
クイズ十進分類法

Rxクイズ作問銘柄「QIV150」案

【はじめに】この記事では、2023年7月3日に算出が始まった「JPXプライム150指数」を参考に、Rxクイズ作問銘柄「QIV150」の現行銘柄(クイズネタ)のリンクをまとめていきます。 ☆「Rxクイズ作問銘柄225」案(№022)  (↑)...
中田敦彦のYouTube大学

Wikipediaで振り返る「中田敦彦のYouTube大学『西洋哲学史』編」

【はじめに】この記事では、「中田敦彦のYouTube大学『西洋哲学史』編」を、Wikipediaの説明文でざっくり振り返っていきたいと思います。私的メモですが、動画をご覧になったことのない方はぜひ本編及び書籍を、そして過去にご覧になったこと...
中田敦彦のYouTube大学

「中田敦彦のYouTube大学」の2022年度を振り返ってみた

【はじめに】この記事では、2022年度における「中田敦彦のYouTube大学」を、私(Rx)なりに振り返っていきます。昨年度は2本の記事に分けましたが、今回はコンパクトに1本に纏めましたのでぜひお楽しみ下さい! 再生回数にみる話題の動画たち...
クイズ十進分類法

【私的メモ】Rx的「学習指導要領」アイディア案

国語 日本語の概要 (万葉仮名 →)かな(平仮名、片仮名) (甲骨文字 →)漢字 日本漢字能力検定 旧字体、新字体、国字 (書き順、画数、部首) 音読み、訓読み 教育漢字、常用漢字 熟語 重箱読み(ジュウ+ばこ)、湯桶読み(ゆ+トウ) 対義...
クイズ十進分類法

クイズ十進分類法「学習指導要領」の“目標”まとめ(№360)

【はじめに】この記事では、日本で現行の「学習指導要領」から、小・中・高の各教科の『目標』の欄を抜粋して、前後で変化があった部分については赤字にしてあります。 全ての過程を卒業した後に読み返してみると新たな発見がありました。ひょっとしたら、学...
中田敦彦のYouTube大学

ウィキペディアで学ぶYouTube大学『7つの習慣』/スティーブン・R・コヴィー

【はじめに】はいどうも、Rxです! エクストリームYouTube大学『7つの習慣』編~~~ 何度も読むぞ! ありがとうございますー。という訳で、今日は、中田敦彦のYouTube大学でも取り上げられたコヴィー先生の名著『7つの習慣』について、...
中田敦彦のYouTube大学

ウィキペディアで学ぶYouTube大学『人を動かす』/デール・カーネギー

【はじめに】はいどうも、Rxです! エクストリームYouTube大学『人を動かす』編~~~ Wikiにも書かれた! ありがとうございますー。という訳で、今日は、中田敦彦のYouTube大学でも取り上げられたデール・カーネギーの名著『人を動か...
学び・クイズ

ウィキペディアで学ぶ「牧野富太郎」博士(1862~1957/1/18)

【はじめに】この記事では、「日本の植物学の父」というあだ名を持ち、2023年度前期のNHK連続テレビ小説『らんまん』でモデルとなる予定の【牧野富太郎】博士についてウィキペディアでまとめていきます。 牧野 富太郎(まきの とみたろう、1862...
学び・クイズ

中国語版Wikipedia(維基百科)の訃報(逝世人物列表)を読んでみよう【2022~23年の年末年始】

【はじめに】私(Rx)がクイズを作ったりする時に、そこまで厳密性が問われない舞台であれば、ウィキペディアを参考にして情報収集をしたりします。 そして、(あんまり口外したくないのですがww)「日本語版」だけでなく、物によっては「英語版」や「中...
中田敦彦のYouTube大学

『FACTFULNESS』のバブルチャートを、10か国ぐらい選んで比較してみた

【はじめに】貴方は、ハンス・ロスリングの著作『FACTFULNESS』をご存知でしょうか。その中に登場する『バブルチャート(ギャップマインド財団)』をご存知でしょうか。 横に『Income』、縦に『Life expectancy(平均寿命)...
中田敦彦のYouTube大学

YouTube「古舘伊知郎ch(古舘ch)」の2022年を振り返る

【はじめに】この記事では、1954年12月7日に生まれ、今やYouTuberとしても勢力的に活動される【古舘伊知郎】アナウンサーの『古舘伊知郎Ch』の(飛躍の)2022年について振り返っていきたいと思います。 年始に中田敦彦さんから受けたア...
クイズ十進分類法

ウィキペディアに学ぶ「日本週末興行成績1位の映画」

【はじめに】この記事では、日本語版ウィキペディアでここ四半世紀ほど独自記事が作成されている「日本週末興行成績1位の映画の一覧」という記事から、幾つか情報をピックアップしていきます。 問題点は幾つかあるのでしょうが、個人的に『動員数』や『興行...
学び・クイズ

ノーベル賞を複数回(2~3回)受賞した人・団体

【はじめに】この記事では、「ノーベル賞」を複数回(2~3回)受賞した人や団体について纏めていきます。創設が1901年ですから120年あまりの歴史がある「ノーベル賞」ですが、その中でもタイトルに示した偉業を成し遂げたのは1桁しかいません。今日...