yequalrx

過去記事

「NHKのど自慢」の2023年度のデータをまとめてみた【廣瀬・二宮アナ新体制と合格12組の衝撃】

【はじめに】この記事では、「小田切千アナ・鐘の秋山気清さん」体制から「廣瀬・二宮アナ新体制」となった『のどじまん』の2023年度のデータを色々とまとめていきます。《 過去のオススメ記事 》【前年度】「NHKのど自慢」2022年度のデータをま...
プレバト!! 俳句

プレバト!! 俳句特待生に2回以下で昇格した参加者をまとめてみた

どうも、Rxです。今日は「プレバト!!」の俳句査定に挑戦2回以下で特待生を決めた出場者をまとめました。長らく3回は才能アリを記録しないと特待生になれない時代が続いていますが、それ以前は僅か1回で特待生に昇格した人もいましたし、ここ最近はまた...
競馬の歴史を学ぶ

21世紀に大きな変更があった重賞レースについて(前身・回次の分析&パターン分け)

【はじめに】2025年のJRAのレーシングカレンダーを見ると、「米子S」が「しらさぎS」として重賞となったり、「府中牝馬S」が「アイルランドT」となったり、目立つ変更が幾つもありました。特に国際的な格付けを意識した組み換えが求められる昨今、...
競馬の歴史を学ぶ

成り立ちが複雑なG1レースについて(前身・回次の分析&パターン分け)

【はじめに】2025年のJRAのレーシングカレンダーを見ると、「宝塚記念」の開催時期が繰り上がるなど前年度からの変更が幾つもありました。特に国際的な格付けを意識した組み換えが求められる昨今、レース名称の変更や開催時期の入れ替えなどが複雑怪奇...
のど自慢

「NHKのど自慢」の2024年(1~12月)の主な記録・データをまとめてみた

【はじめに】「NHKのど自慢」の主な記録やデータについて、2024年1~12月(暦年)で集計してみましたので、番組を視聴する際の参考としていただければ幸いです。(↓)昨年との比較もできるように、2023年版のリンクを貼っておきますので合わせ...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】IKKO(イッコー)【特待生候補】

【はじめに】この記事では、「プレバト!!」の俳句で連続才能アリを記録している「IKKO(イッコー)」さんの過去の作品を振り返っていきます。一般参加者時代(2019年~)長く苦労を重ねてきたIKKOさんが「プレバト!!」俳句査定に初出場したの...
個別地震

2024年6月3日の石川県能登地方の地震(5強)と緊急地震速報の過大評価に対する改善提案について

この記事では、2024年6月3日に発生した石川県能登地方(14km・M6.0・最大震度5強)の地震と、その地震について出された緊急地震速報の過大評価(M7.4・最大震度6強~7程度)に対する改善提案を、X(旧Twitter)のポストを通じて...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】Travis Japan・川島如恵留(かわしま・のえる)【特待生候補】

【はじめに】この記事では、Travis Japan「川島如恵留(かわしま・のえる)」さんが過去に「プレバト!!」で披露した俳句を振り返っていきます。一般参加者時代(2023年~)現在はSTARTO ENTERTAINMENTに所属するTra...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】ダウ90000・蓮見翔(はすみ・しょう)

【はじめに】この記事では、「プレバト!!」に出演を熱望していたダウ90000「蓮見翔(はすみ・しょう)」さんの過去の作品を振り返っていきます。一般参加者時代(2024年)番組初登場時には、2023年に「Forbes JAPAN」から次世代を...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】津田寛治(つだ・かんじ)【特待生候補】

【はじめに】この記事では、「津田寛治(つだ・かんじ)」さんの過去の作品を振り返っていきます。才能アリ1回目(2018年)初挑戦で1位津田さんが「プレバト!!」の俳句査定に初出演したのは2018年12月、年末の時期でした。2位以下が凡人という...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】内藤剛志(ないとう・たかし)

【はじめに】この記事では、振り幅の大きな俳句を2句詠んで特待生に昇格した「内藤剛志(ないとう・たかし)」さんの過去の作品を振り返っていきます。2024年:わずか2回で特待生昇格1回目:2024/02/15 日本中で俺しか詠めない俳句かつて、...
プレバト!! 俳句

「プレバト!!」の『妣 (はは)』俳句をまとめてみた

【はじめに】この記事では、「プレバト!!」において俳句の世界でよく使われる『妣はは』(=亡くなった母のこと)が使われた事例を振り返っていきます。2016年、夏井先生の添削で初登場「亡き母」を偲ぶ思いは、古今東西を問わず詩歌に詠まれてきました...
地震情報

【Rx用】地震速報時の流れ・対応まとめ(2024年版)

【はじめに】この記事では、私(Rx)の地震速報時の「流れ」(2024年4月現在)を簡易的にまとめていきます。皆さんの防災に役立つ部分があれば幸いです。0分~1分半後:地震発生から速報までYahoo! 天気・災害トップ > 地震情報 > リア...
地震情報

もし「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が平成以前からあったらのシミュレーションをしてみた

【はじめに】この記事では、2022年に運用が始まった「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が平成以前からあったら、どのぐらいの頻度で発表されていたかをシミュレーションしていきます。「北海道・三陸沖後発地震注意情報」について2011年の東日本大震...
地震情報

もし「南海トラフ地震臨時情報」が戦前からあったらのシミュレーションをしてみた

【はじめに】この記事では、2010年代に運用が始まった「南海トラフ地震臨時情報」が仮に戦前からあったら、どのぐらいの頻度で発表されていたかをシミュレーションしていきます。「南海トラフ地震臨時情報」について東日本大震災を経験するまでは「東海地...
Rxヒット指標 ~昭和~

「Rx紅白歌合戦」第41~50回(1966~1975年)【妄想企画④】

【はじめに】この記事では、私(Rx)が独断と偏見で決めた【妄想企画】「Rx紅白歌合戦」の曲順などを振り返ってまいります。各時代を彩ったヒット曲などを振り返る際のひとつの参考となれば幸いです。第41~50回の紅白トリ一覧緑が各回の「大トリ」、...
競馬の歴史を学ぶ

「皐月賞」に挑戦した牝馬について振り返ってみた

【はじめに】この記事では、現在の「皐月賞」に当たるレースに牝馬が出走した事例を纏めました。2024年、牝馬・レガレイラが出走するとして大きく注目されることから、今一度振り返っていこうと思います。昭和時代:戦後直後に2頭が優勝昭和10年代(戦...
津波

津波警報・津波注意報等の的中率と注意点などをまとめてみた

【はじめに】この記事では、津波に関する情報(大津波警報・津波警報・津波注意報など)の『的中率』を試みに算出してみた結果と披露するとともに、情報の読み方や出された時の注意点などをまとめていきます。津波警報以下の対象範囲は原則2000年以降(大...
津波

津波の情報が「格上げ」された例を振り返ってみた

【はじめに】この記事では、津波警報や注意報などの津波に関する情報が「格上げ」された事例を、幾つかの事例とともに振り返っていきます。津波に関する情報の基礎知識まず、日本における「津波」に関する情報の基礎知識として、以下の気象庁の解説ページなど...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】村山輝星(むらやま・きらり)【特待生候補】

【はじめに】この記事では、若干13歳で「俳句査定」に初挑戦し、連続才能アリを記録したタレント(元子役)の「村山輝星(むらやま・きらり)」さんの過去の作品を振り返っていきます。村山 輝星(むらやま きらり、2010年(平成22年)4月8日 -...