世界の歴史的な“無敗の名馬”を地域・時代別にまとめてみた

【はじめに】
この記事では、世界的にみても珍しく偉業である『無敗』の名馬を、地域と時代で区切ってご紹介していきたいと思います。

最近では、距離延長の英インターナショナルSを勝って10戦10勝とした「バーイード」が、引退レースとして選んだ英チャンピオンSで4着と敗れ、『無敗』のまま引退することが出来なかった(初黒星を喫した)ことが記憶に新しいところですが、過去にはどんな『無敗馬』が伝説となっていったのか、早速みていきましょう。皆さんは何頭知っていますか? 他にどんな馬が思い浮かびますか?

(↑)参考に上の続編記事もどうぞ。フライトラインの着差についても触れています。

18~19世紀の世界の主な無敗馬

記事を書くにあたって参考としたのが、日本語と英語の「ウィキペディア」の以下の記事です。

英語版の「Undefeated horses」を中心に、そこに記載されていない日本語版の「無敗馬一覧」を適宜補って全体像を作り上げました。まずは、古い時代18~19世紀を纏めました、こちらです(↓)。

国名1850-991800-491750-991700-49
オースト
ラリア
Grand Flaneur
1877 9戦
イギリスオーモンド
1883 16戦
St. Simon
1886 10戦
Ardrossan
1809 12戦
Crucifix
1837 12戦
エクリプス
1764 18戦
Highflyer
1774 12~14
Goldfinder
1764 11~13
Flying Childers
1714 8戦?
Dismal
1733 8戦
フランスSalvator
1872 7戦
ハンガリーキンチェム
1874 54戦
アメリカトレモント
1884 13戦
American Eclipse
1814 8戦
各時代(50年刻み)を代表する馬を1頭ないし複数頭記載。特に古い時代は諸説あるため「?」などで記載。

イギリスの無敗馬

  • フライングチルダーズ(Flying Childers、1714年 – 1741年)は、イギリス競走馬種牡馬。近代競馬における最初の名馬とも言うべき馬で、18世紀3名馬の一頭に数えられている。
    • フライングチルダーズが活躍した時代は、まだエプソムダービージョッキークラブも設立されておらず、サラブレッドという言葉も定着していなかった。
    • 競走用に使われる前は、郵便物を運んでいたという話も残っているように、当時は競走目的のみにサラブレッドが生産されていたわけではないことがわかる。
    • 伝説的な話ではあるが1マイルを1分で走破した話も残っている
  • エクリプスEclipse1764年 – 1789年)は、18世紀後半に活躍したイギリス競走馬種牡馬である。18戦18勝の戦績を持つ。サラブレッドの基礎を作ったと言われる。
    • ことわざEclipse first, the rest nowhere.」(意味 : 「唯一抜きん出て並ぶ者なし」で知られる。
    • エクリプスは、極めて激しい気性を持ちながらも当時の競馬に適応した。18戦18勝(うちヒートレース7、マッチレース1、単走8)という成績を残し、かつ全ての競走が楽勝だった。エクリプスは18世紀の最強馬とされることが多い。少なくともこの時代最も重要な競走馬であり、かつ後世に最も知られているというのは確かである。
    • 今日のサラブレッドの父系(サイアーライン)を遡っていくとその98%までもがポテイトーズ、キングファーガスというエクリプスの2頭の産駒にたどり着くとされ、これらを総称してエクリプス系と呼ばれる。同時代を生きていたマッチェムの子孫(2%)や、ヘロドの子孫(ごく少数)に対して圧倒的優勢である。
  • ハイフライヤー(Highflyer、1774年 – 1793年)は、18世紀後半に活躍したイギリス競走馬種牡馬。18世紀を代表する名馬で、無敗の成績と種牡馬としての大きな成功を残した。18世紀を代表する名馬であり、サラブレッド種の成立にも貢献した1頭である。

イギリス以外の世界の無敗馬

20~21世紀の世界の主な無敗馬

国名2000-241975-991950-741925-491900-24
日本中央アグネス
タキオン
1998 4戦
フジキセキ
1994 4戦
マルゼン
スキー
1974 8戦

クリフジ

1940 11戦
トキノミノル
1948 10戦
地方競馬マジック
カーペット
2014 8戦
ツルマル
サンデー
1995 15戦
ホウリン
(アア)
1960 16戦
トルコKarayel
1970 18戦
オースト
ラリア
Black Caviar
2006 25戦
Malt Queen
1905 7戦
ドイツNereide
1933 10戦
Landgraf
1914 5戦
イギリスフランケル
2008 14戦
Precocious
1981 5戦
バーラム
1932 9戦
ハリーオン
1913 6戦
アイル
ランド
ザルカヴァ
2005 7戦
Queen’s Logic
1999 5戦
Windsor Slipper
1939 6戦
ザテトラーク
1911 7戦
フランスLa Cressonniere
2013 8戦
Madelia
1974 4戦
Caracalla
1942 8戦
Prestige
1905 16戦
イタリアリボー
1952 16戦
ネアルコ
1935 14戦
アメリカPeppers Pride
2003 19戦
Personal Ensign
1983 13戦
Raise a Native
1961 4戦
Dice
1925 5戦
Colin
1905 15戦
アルゼ
ンチン
Husson
2003 5戦
Candy Ride
1999 6戦
Manantial
1955 6戦
Payaso
1929 6戦
Macón
1922 15戦
ブラジルDerek
1978 8戦
Emerson
1958 5戦
チリMoscona
1986 9戦

日本競馬(中央・地方)

日本馬については、先ほどもご紹介した「無敗馬一覧」が世界的にみても充実しています。1戦1勝の馬や戦前の馬まで大方網羅されているのは本当に頭が下がります。

戦績馬名備考
16戦16勝ホウリン(1960年代)アングロアラブでの国内平地の最長記録
15戦15勝ツルマルサンデー(1990年代)サラブレッドの国内(地方)の最長記録
11戦11勝クリフジ(1940年代)変則三冠を達成、中央での最長記録

以上が11連勝以上を達成している名馬です。これに続く中央の名馬としては、10戦10勝の【トキノミノル】、8戦8勝の【マルゼンスキー】、7戦7勝の【キタノダイオー】、6戦6勝の【月家】などが連なっていきます。平成以降では4戦4勝の【アグネスタキオン】と【フジキセキ】が目立ちますね。

【ウマ娘2-03 フジキセキ】 ウマ娘 プリティーダービー プリティーダービーグミ Vol.2

アジア・オセアニアの主な無敗馬

  • ブラックキャビア(Black Caviar、2006年 – )は、オーストラリア競走馬である。G1競走15勝を含めた、オーストラリアの競馬の連勝記録を無敗で達成している。
    • 4月にはTJスミスステークスへ出走し優勝、25連勝となった。このレースを最後に現役を引退、繁殖牝馬となった。 また、ブラックキャビアライトニングとTJスミスステークスのレーティングはいずれも130となり、この年の10月に凱旋門賞を圧勝したトレヴと並ぶ評価を獲得した。これによりオーストラリア調教馬史上初の世界ランキング年間1位を獲得した。
  • カライエル(Karayel):1970年生まれのトルコ三冠馬。戦績は18戦18勝。アジア地区最長級。

ヨーロッパの主な無敗馬

ヨーロッパの2桁連勝馬というと、イタリア(フェデリコ・テシオ)生産の上記馬が著名ですが、それに近づいたのが2010年代に活躍した【フランケル】でしょう。今や種牡馬として欧州を席巻してます。

もしここに冒頭に触れた【バーイード】が並んでいたら、21世紀のヨーロッパ平地では2位にランクインしているということになっただけに、現地の落胆ぶりは計り知れなかったでしょう。

created by Rinker
¥526 (2024/04/27 17:41:39時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、2014年生まれの【Honeysuckle】が障害路線で16連勝を決めていましたが、2022年12月に初黒星を喫し、21世紀の欧州の最長記録更新とはなりませんでした。

  • エースインパクト(Ace Impact)はアイルランド生産・フランス調教の競走馬である。主な勝ち鞍は2023年ジョッケクルブ賞凱旋門賞
    10月1日の凱旋門賞(G1)は1番人気の支持を受けた。明確な逃げ馬がいない中で先手を奪ったのはミスターハリウッドで、エースインパクトは後方3・4番手あたりをスルーセブンシーズと並んで追走。フォルスストレートの後半から前を捕らえる態勢に入り大外へと持ち出す。向かえた直線ではオープンストレッチの部分から各馬一斉に追い出しを開始。大外から順調に加速し一気に突き抜けて、2着のウエストオーバーに1馬身3/4差を付ける快勝であった。デビューから無傷の6連勝で世界の頂点とも言えるこの競走を制した。
    その後はチャンピオンステークスジャパンカップなどへの参戦のプランもあったが、10月13日、現役を引退することが複数のメディアにより伝えられた。

アメリカの主な無敗馬

但し、ペッパーズプライドは『ニューメキシコ州産馬限定競走・牝馬限定競走』にしか出走しなかった中での19連勝で、全米クラスでの大レースを勝った馬とはレベルに差があると言われています。21世紀のアメリカでの無敗馬(大レース勝ち馬)としては、

などが著名です。果たして、次はいつ、ここに名を連ねる名馬が誕生するのか……気長に、楽しみに待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました