競馬歳時記競馬歳時記【3月2週】「金鯱賞」 【はじめに】重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は「金鯱賞」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。 金鯱賞(きんこしょう)は、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場で施行する中央競馬の重賞競...2022.03.13競馬歳時記
個別地震2011年の「長野県北部地震(栄村地震)」を振り返る 【はじめに】この記事では、2011年3月12日(東北地方太平洋沖地震の翌日)に起きた「長野県北部地震」(最大震度6強、M6.7)を振り返っていきます。 日本語版ウィキペディアで振り返る まずは、概略を掴むという意味で、日本語版ウィキペディア...2022.03.12個別地震
お天気歳時記お天気歳時記 ~初めて最高気温20℃を超えた日~ 【はじめに】この記事では、春を迎えて最初に「最高気温20℃」を上回った日について、気象庁の観測データなどを見ながら、俳句の春の季語とも関連付けてお話ししていきたいと思います。 1.「最高気温20℃」は“春”本番の兆し 《 お天気歳時記 》俳...2022.03.12お天気歳時記
プレバト!! 俳句(新)季語解説「花追風(はなおいて)」(中田喜子名人の創作季語) 【はじめに】この記事では、「プレバト!!」の俳句名人でもある女優・中田喜子さんが創作した新たな季語「花追風(はなおいて)」について解説していきます。 この季語が披露された時の「プレバト!!」については、MBSさんの「もう一度楽しむプレバト」...2022.03.10プレバト!! 俳句人気記事
俳句・プレバト俳句入門本「夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業」の3つのポイントを解説 【はじめに】この記事では、テレビ番組「プレバト!!」でもお馴染みな「夏井いつき」先生が書いた俳句入門書『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』を3つのポイントを通じて解説していきたいと思います。 何を隠そう、ちょうど俳句を勉強し始めたば...2022.03.07俳句・プレバト
俳句・プレバト俳句前夜本「夏井いつきの俳句ことはじめ」を紹介したい! 【はじめに】この記事では、『夏井いつきの俳句ことはじめ』という俳句の初心者(本の中では、初心者の前に読む「俳句前夜本」と表現しています)向けの書籍を、俳句中級者な私(俳号:Rx)の目線でご紹介していきたいと思います。 オススメポイントは以下...2022.03.06俳句・プレバト
俳句・プレバト俳句中級者が3つのポイントを解説『俳句でつかう 季語の植物図鑑』 【はじめに】皆さんこんにちは、Rxです。今日は、私が俳句を勉強した時に使った書籍から、遠藤若狭男さんの著作『俳句でつかう 季語の植物図鑑』をご紹介。オススメポイントを俳句を勉強中の私がご紹介しますね。 読んで使ってみての実感として、この本が...2022.03.05俳句・プレバト
自己紹介Rxのプロフィールと自己紹介(Rx’s Profile) 皆さんはじめまして、Rx(アール・エックス)と申します! この記事では、私(Rx)の自己紹介をしていきたいと思います。早速、参りましょう! Rxのプロフィール まずは私(Rx)のプロフィールを表にしてまとめてみました。こちらです(↓) 項 ...2022.03.05自己紹介
人気記事Rxの「スキル」その2【共通項】(「声優相撲」が出来るまで) 【はじめに】皆さんこんにちは、Rxです。この記事では、私が会得した「スキル」から今回は【共通項】の考え方についてご説明していきます。 ちなみに、前回(その1)では【拡張】と題して、一般に俳句で使われる『歳時記』を、他のジャンルにも拡張できな...2022.03.01人気記事声優列伝学び・クイズ
注目【秋のスーパーG2】ここ6年の競馬レーティングにみる「スーパーG2」 【はじめに】この記事では、中央競馬における「レーティング(ワールド・ベスト・レースホース・ランキング)」について、“通常の倍”にあたる6年間を対象期間として平均値を求める分析を行ってみました。今回は『スーパーG2』と呼ばれるレースに関する結...2022.02.27注目【秋のスーパーG2】競馬レースレーティング
海外競馬過去の「サウジカップ・デー (Saudi Cup Day)」をまとめてみた この記事では、毎年2月下旬に行われるサウジアラビアの競馬のビッグイベント「サウジカップ」と、当日に行われるその他のレースをまとめて「サウジカップ・デー」として振り返っていきます。 毎年、多くの日本馬も遠征して活躍をみせていますので、過去を振...2022.02.26海外競馬
Rxヒット指標 ~平成~ストリーミング再生「シルバー認定」の廃止と過去のシルバー認定ヒット曲まとめ 皆さんこんばんは、Rxです。今日は、J-POPのチャート好きなどの間で少々話題になった「RIAJ・ストリーミングでの『シルバー認定』廃止」というニュースについて、私なりの意見を交えながら説明していきます。 難しそうに書きましたが、後半では、...2022.02.26Rxヒット指標 ~平成~
学び・クイズRxの「スキル」その1【拡張】(他ジャンルに拡張しよう!) 【はじめに】皆さんこんにちは、Rxです。この記事では、Rxがこれまでの人生で習得してきた「スキル」を大公開しちゃいます! いわば、私が戦っていく中でけっこう頼っている「上級魔法」みたいなもんです。 ……と、「上級魔法」だなんて言いましたが、...2022.02.25学び・クイズ競馬歳時記
プレバト!! 俳人列伝【プレバト俳人列伝】NONSTYLE・石田明さん この記事では、「喧騒の溽暑走り抜け潮騒」や「紅葉ふるコントラバスを弾くはやさ」など、NON STYLE・石田明さんが「プレバト!!」で披露した俳句を振り返っていきます。2022.02.24プレバト!! 俳人列伝
Rxヒット指標 ~昭和~子ども博士が選ぶ「昭和の泣ける名曲」ベスト20(2022/02/19)を振り返る 【はじめに】この記事では、2022年2月19日にテレビ朝日系列で放送された「子ども博士が選ぶ『昭和の泣ける名曲』ベスト20」を私なりの視線で振り返っていきたいと思います。 ☆平均年齢14歳が選ぶ「昭和の泣ける名曲ベスト20」発表! ベスト...2022.02.23Rxヒット指標 ~昭和~
今日は何の日令和のできごとを【旧暦】で表してみた 【はじめに】皆さんどうも、Rxです。今日は、一般に「旧暦」と呼ばれる“太陰太陽暦(天保暦)”で、敢えて・・・令和のできごとを表してみたらどうなるのか試してみました。 皆さん、さすがに「令和のできごとを旧暦の日付」でみたことなんて無いですよね...2022.02.23今日は何の日
自己紹介ブログを始めるにあたって「心の師匠めぐり」してみた(その2)【自己紹介にかえて】 【はじめに】皆さんこんにちは、Rx(アール・エックス)と申します。 前回(その1)に続き、ブログを始めるにあたって、自己紹介にかえて「心の師匠めぐり」してみたいと思います。どういう経緯で今の私の思考に至ったのかの振り返り、ぜひお楽しみくださ...2022.02.22自己紹介
自己紹介ブログを始めるにあたって「心の師匠めぐり」してみた(その1)【自己紹介にかえて】 【はじめに】皆さんこんにちは、そしてはじめましての方は はじめまして! Rx(アール・エックス)と申します。 この記事では、ブログを始めるにあたり、自己紹介にかえて「心の師匠めぐり」をしていき、どういう経緯で今の私の思考に至ったのかを振り返...2022.02.21自己紹介
プライバシポリシープライバシーポリシー プライバシーポリシー 本プライバシーポリシーは、Rxと学ぶブログ(以下「当ブログ」とします)の各種サービス(当ブログによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当ブログの訪問者(以下「訪問者」とします)の個人情報もしくはそれに準ずる情報...2022.02.21プライバシポリシー