震央が内陸で「M6.5以上&100km未満」の日本の地震をまとめてみた

【はじめに】
この記事ではタイトルのとおり、震央が内陸で「M6.5以上&100km未満」の日本の地震をまとめていきます。出典(基準)は基本的に気象庁の「震度データベース検索」です。

created by Rinker
¥1,980 (2024/04/18 14:47:40時点 楽天市場調べ-詳細)

掲載基準を単純化するため、基本的に「震度データベース検索」の『震央地名』が明らかに内陸なものに限定しています。そのため、『兵庫県南部地震』(震央:大阪湾)のように断層が陸地に掛かっているタイプの地震も、震央(破壊開始地点の直上)が海域地名であるため除外しています。

実はデータを改めて取ってみると、昭和の後半は非常に少なく、データが遡れる20世紀前半と、直近の平成後半がに『M6.5以上』の地震が多かったことが窺えます。そして個別記事がウィキペディアに作成されている地震はリンクも貼ってありますので是非参考にしてください。

それでは早速、関東大震災の起きた1920年代にタイムスリップしていきましょう。

20世紀前半:1920年からで23回程度

1920年代:12回(関東大震災ほか)

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
1921/12/08 21:31:30.0茨城県南部47 km6.8震度4
1922/01/23 07:05:22.8福島県浜通り22 km6.5震度3
1922/04/26 10:11:26.3神奈川県東部88 km6.8震度5
1923/09/01 11:58:31.6神奈川県西部23 km7.9震度6
1923/09/01 12:47:57.1山梨県中・西部6.8震度5
1923/09/01 14:22:32.2静岡県伊豆地方6.6震度5
1923/09/01 16:37:59.5静岡県東部6.6震度5
1923/09/02 22:09:11.1静岡県伊豆地方24 km6.5震度5
1924/01/15 05:50:14.8神奈川県西部7.3震度6
1924/09/18 10:08:41.9茨城県北部49 km6.5震度4
1925/05/23 11:09:47.6兵庫県北部6.8震度6
1927/03/07 18:27:39.2京都府北部18 km7.3震度6
created by Rinker
¥4,000 (2024/04/18 14:47:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,760 (2024/04/18 14:47:40時点 楽天市場調べ-詳細)

1930年代:9回(北伊豆地震ほか)

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
1930/06/01 02:58:22.8茨城県北部54 km6.5震度5
1930/11/26 04:02:46.9静岡県伊豆地方1 km7.3震度6
1930/12/13 23:22:49.0日高地方中部62 km6.5震度4
1931/02/17 03:48:35.2日高地方東部33 km6.8震度4
1931/09/21 11:19:59.4埼玉県北部3 km6.9震度5
1931/11/04 01:19:55.0岩手県沿岸北部15 km6.5震度4
1932/11/26 13:23:59.7日高地方中部66 km6.9震度5
1939/05/01 14:58:26.5秋田県沿岸北部6.8震度5
1939/05/02 01:05:50.6秋田県沿岸北部23 km6.5震度4

1940年代:2回(鳥取地震、福井地震)

地震の発生日時震央地名深さ最大震度
1943/09/10 17:36:53.5鳥取県東部7.2震度6
1948/06/28 16:13:28.8福井県嶺北7.1震度6

20世紀後半:11回程度

1950年代:2回(吉野地震ほか)

地震の発生日時震央地名深さ最大震度
1950/04/26 16:04:59.0和歌山県南部47 km6.5震度4
1952/07/18 01:09:51.4奈良県61 km6.7震度4

1960年代:4回(北美濃地震ほか)

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
1961/08/19 14:33:33.0石川県加賀地方10 km7.0震度4
1962/04/30 11:26:24.0宮城県北部19 km6.5震度4
1967/11/04 23:30:36.0釧路地方北部12 km6.5震度4
1969/09/09 14:15:35.9岐阜県美濃中西部3 km6.6震度5

1970年代:1回

地震の発生日時震央地名深さ最大震度
1970/01/21 02:33:04.3十勝地方南部55 km6.7震度5

※気象庁の震度データベース的には該当しないものの、1974年「伊豆半島沖地震(石廊崎:震度5)」なども今回に準じる。

created by Rinker
¥5,400 (2024/04/18 14:47:41時点 楽天市場調べ-詳細)

1980年代:2回(長野県西部地震ほか)

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
1984/09/14 08:48:49.4長野県南部2 km6.8震度4
1987/01/09 15:14:46.0岩手県沿岸北部72 km6.6震度5

1990年代:2回

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
1997/03/26 17:31:47.9鹿児島県薩摩地方12 km6.6震度5強
1997/06/25 18:50:12.7山口県中部8 km6.6震度5強

※気象庁の震度データベースでは震央が「大阪湾」となっているため、今回対象とはなっていないが、1995年の「兵庫県南部地震阪神・淡路大震災)」なども実質的には対象。

created by Rinker
薩摩川内市観光物産協会
¥1,923 (2024/04/18 14:47:42時点 Amazon調べ-詳細)

21世紀前半:

2000年代:4回(新潟県中越地震ほか)

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
2000/10/06 13:30:17.9鳥取県西部9 km7.3震度6強
2004/10/23 17:56:00.3新潟県中越地方13 km6.8震度7
2004/10/23 18:34:05.6新潟県中越地方14 km6.5震度6強
2008/06/14 08:43:45.3岩手県内陸南部8 km7.2震度6強

このほか、2007年の「能登半島地震」や「新潟県中越沖地震」など、この時期は陸に接した海域を震源とする地震も目立った。

2010年代:7回(熊本地震ほか)

地震の発生日時震央地名深 さ最大震度
2011/03/12 03:59:15.6長野県北部8 km6.7震度6強
2011/04/11 17:16:12.0福島県浜通り6 km7.0震度6弱
2014/11/22 22:08:17.9長野県北部5 km6.7震度6弱
2016/04/14 21:26:34.4熊本県熊本地方11 km6.5震度7
2016/04/16 01:25:05.4熊本県熊本地方12 km7.3震度7
2016/10/21 14:07:22.5鳥取県中部11 km6.6震度6弱
2018/09/06 03:07:59.3胆振地方中東部37 km6.7震度7
【ふるさと納税】B017-10 白馬村雪下のにんじんセット

2020年代:1回(能登半島地震)

地震の発生日時震央地名深さMj震度
23/05/05 14:42:04.1能登半島沖12 km6.56強
24/01/01 16:10石川県能登地方16 km7.6

コメント

タイトルとURLをコピーしました