3月8日
できごと
- 1817年 – ニューヨーク証券取引所が発足する。
- 1891年 – 日本正教会のニコライ堂が竣工。
- 1922年 – 偕楽園が日本の史跡・名勝に指定される。
- 1942年 – 第二次世界大戦で、日本軍がラングーンを占領する。
- 1944年 – 第二次世界大戦: インパール作戦が始まる。
- 1947年 – 国際通貨基金(IMF)が業務を開始する。
- 2001年 – JUDY AND MARYが解散。
- 2010年 – 山梨県増穂町と鰍沢町が合併して富士川町へ
- 2010年 – 滋賀県近江八幡市と安土町が合併して近江八幡市へ
誕生日
- 1852年(嘉永5年2月18日) – 高村光雲、彫刻家(+ 1934年)
- 1886年 – 松井須磨子、女優(+ 1919年)
- 1922年 – 水木しげる、漫画家(+ 2015年)
- 1957年 – 堀江美都子、歌手
- 1967年 – 原晋、元マラソン選手、指導者
- 1970年 – 桜井和寿、ミュージシャン(Mr.Children)
- 1986年 – 立本信吾、アナウンサー
- 1989年 – 松井恵理子、声優
- 1991年 – 梅原裕一郎、声優
- 1997年 – 松井珠理奈、アイドル(元SKE48)
- 1997年 – 櫻井紗季、ファッションモデル、アイドル(東京パフォーマンスドール)
- 生年不明 – 岬なこ、声優
- 2018年 – ソダシ、競走馬
忌日
- 1935年 – 忠犬ハチ公、忠犬として知られる秋田犬(* 1923年)
- 1961年 – 松平晃、歌手(* 1911年)
- 2007年 – 小林恭治、声優(* 1931年)
- 2014年 – あきやまるな、声優(* 1954年)
記念日・年中行事
- 国際女性デー
1904年3月8日にニューヨークで女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こしたことに由来。 - ミモザの日
イタリアでは「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デッラ・ドンナ)」『女性の日』とされ、男性が日ごろの感謝を込めて、女性に愛や幸福を呼ぶと言われるミモザ(フサアカシア)を贈る。 - みつばちの日
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。 - みやげの日
全国観光物産振興協会が制定。「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。 - エスカレーターの日
1914年3月8日に、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、運転試験が行われたことに由来。
- 2012年:『私 可愛くないって分かってるもん… 自分のこと』/喜多村英梨
- 2018年:『友ふたり卒業の日の病室に』/梅沢富美男
- 2020年:中田絶賛のXENO考察動画チャンネル
- 2021年:「巨大地震」直後の日本での地震活動についてまとめる
3月9日
できごと
- 紀元前141年 – 武帝が前漢の第7代皇帝に即位。
- 712年(和銅5年1月28日) – 古事記が完成し、元明天皇に献上される。
- 1776年 – アダム・スミスが『国富論』の初版を刊行する。
- 1872年(明治5年2月1日) – 壬申戸籍が完成。
- 1894年 – 日本初の記念切手・明治天皇銀婚記念切手が発行される。
- 1899年 – 日本で商法公布。
- 1974年 – 志村けんが、ザ・ドリフターズの正式メンバーとなる。
- 2011年 – 宮城県北部を中心とするM7.3、震度5弱の地震が11時45分頃に発生(三陸沖地震 (2011年3月))。東北地方太平洋沖地震の前震と見られる。
誕生日
- 1454年 – アメリゴ・ヴェスプッチ、探検家(+ 1512年)
- 1954年 – カルロス・ゴーン、実業家
- 1958年 – 未唯mie、歌手(ピンク・レディー)
- 1962年 – 木梨憲武、タレント(とんねるず)
- 1974年 – 杉山紀彰、声優
記念日・年中行事
- バービーの誕生日
1959年3月9日に、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでマテル社がバービー人形を発表した。 - 記念切手記念日
1894年のこの日に、日本初の記念切手(明治天皇成婚25周年記念)が発行されたことに因む。 - 雑穀の日:日本雑穀協会が「ざっ(3)こく(9)」の語呂合わせで制定。
- 酢酸の日:ミツカングループ本社が「さ(3)く(9)さん」の語呂合わせで制定。
- ありがとうの日:「サン(3)キュー(9)」(thank you)の語呂合わせ。
- 1996年:阪神大賞典(ナリタブライアン vs マヤノトップガン)
- 2012年:戦後歌謡・服部良一特集(黒いパイプ、港が見える丘、胸の振子)
- 2017年:『卒業の駐輪シール並ぶ朝』/村上健志(3→2級)
- 2021年:東日本大震災(3.11)後の緊急地震速報
3月10日
できごと
- 紀元前241年 – ローマがカルタゴの艦隊を破り、第一次ポエニ戦争が終結[要出典]。
- 266年(泰始2年1月17日) – 司馬炎が曹奐から皇位を簒奪し、魏が滅亡する。
- 1016年(長和5年1月29日) – 三条天皇が譲位し、第68代天皇・後一条天皇が即位。藤原道長が摂政となる。
- 1559年(永禄2年2月2日) – 織田信長が上洛し足利義輝に謁見する。
- 1846年(弘化3年2月13日) – 孝明天皇が第121代天皇に即位。
- 1900年 – 治安警察法公布。
- 1906年 – 第1回陸軍記念日。前年の奉天会戦勝利を記念したもの。以降、第二次世界大戦終結まで、毎年3月10日は陸軍記念日となった。
- 1941年 – 日本で治安維持法改正。これにより予防拘禁が導入。
- 1945年 – 第二次世界大戦・日本本土空襲: 東京大空襲。
- 1954年 – 新潟県小千谷市・加茂市が市制施行。
- 2000年 – インターネット・バブル: ナスダック総合指数が最高値の5132.52を記録。
- 2009年 – 1985年の阪神タイガース優勝時に道頓堀川に投棄されたカーネル・サンダース人形が24年ぶりに再発見される。(カーネル・サンダースの呪い#道頓堀のカーネル・サンダース像)
- 2009年 – 日経平均株価が終値ベースでバブル崩壊後の最安値7054円98銭を記録。
- 2010年 – 鶴岡八幡宮の「公暁の隠れ銀杏」と呼ばれるイチョウが強風により倒壊。
誕生日
- 1858年(安政5年1月25日) – 御木本幸吉、真珠養殖法の開発者(+ 1954年)
- 1922年 – 山下清、画家(+ 1971年)
- 1928年 – 渥美清、俳優(+ 1996年)
- 1934年 – 藤子不二雄A(安孫子素雄)、漫画家(+ 2022年)
- 1941年 – 徳光和夫、フリーアナウンサー(戸籍上。実際は3月3日)
- 1956年 – 北村晴男、弁護士
- 1957年 – ウサマ・ビンラディン、アルカーイダ指導者(+ 2011年)
- 1962年 – 道蔦岳史、クイズ王、放送作家
- 1962年 – 松田聖子、歌手
- 1967年 – 鈴木大地、競泳選手、順天堂大学講師
- 1971年 – 博多大吉、お笑いタレント
- 1971年 – つぶやきシロー、お笑いタレント
- 1972年 – 藤井隆、お笑いタレント
- 1990年 – まらしぃ、ピアニスト
- 1991年 – 米津玄師、シンガーソングライター
人物以外(動物など)
- 2012年 – サトノクラウン、競走馬
- 2012年 – キタサンブラック、競走馬
- 2014年 – スワーヴリチャード、競走馬
- 2015年 – アーモンドアイ、競走馬
- 2018年 – エフフォーリア、競走馬
忌日
- 1825年 – カール・モルワイデ、モルワイデ図法発案者(* 1774年)
- 1930年 – 金子みすゞ、童謡詩人(* 1903年)
- 1951年 – 幣原喜重郎、政治家、第44代内閣総理大臣、第40代衆議院議長(* 1872年)
- 2011年 – 坂上二郎、コメディアン、歌手、俳優(* 1934年)
記念日・年中行事
- 東京都平和の日
1945年のこの日、アメリカ空軍のB29爆撃機による東京大空襲が行われ、最大級の被害をもたらしたことから、都民一人ひとりが平和を考える日として東京都が1990年に制定。 - 陸軍記念日( 日本、1906年 – 1945年)
1905年のこの日の、日露戦争・奉天会戦での日本の勝利を記念。 - チベット民族蜂起記念日
1959年のこの日のチベット蜂起を記念。 - 佐渡の日:佐渡観光協会が1998年に制定。「さ(3)ど(10)」の語呂合せ。
- 水戸の日:「み(3)と(10)」の語呂合せ。
- サボテンの日:「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。
- 見合いの日:出会いの機会を提供し、幸せな結婚を推奨していくことを目的に、エン婚活エージェント株式会社が制定。日付けは、「み(3)あい(1)=見合い」「ミー(3)ト(10)=meet」「0=円=縁」の語呂合せから。
- 砂糖の日:「さ(3)とう(10)」の語呂合せ。
- ミントの日:カネボウフーズが2000年に制定。「ミ(3)ント(10)」の語呂合せ。
- たけのこの里の日:株式会社明治が自社で販売している菓子・たけのこの里の記念日として日本記念日協会に申請して正式に受理、2017年に制定。
3月11日【東日本大震災/東北忌】」
できごと
- 1869年 – アルマン・ダヴィドがジャイアントパンダの存在を“発見”する(中国四川省で配色の特殊なクマの毛皮を見出す)。
- 1879年 – 琉球処分: 明治政府が琉球藩を廃して沖縄県を設置し、琉球藩王・尚泰王に東京居住を命じる。
- 1924年 – プロ野球団体阪神タイガースの本拠地、阪神甲子園球場(当時は阪神電車甲子園大運動場)が起工。
- 1941年 – 第二次世界大戦: アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトにより、レンドリース法(武器貸与法)が制定される。
- 1984年 – 宮崎駿監督のアニメ映画『風の谷のナウシカ』が、日本で公開開始。
- 1985年 – ミハイル・ゴルバチョフがソビエト連邦の最高指導者に就任。
- 2011年 – 三陸沖にて、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生。日本・本州北部沖の太平洋西部海底を震源とするマグニチュード9.0の超巨大地震、及び大津波が発生。死者・行方不明者18000余人を出す大震災となった。
- 2018年 – 中国、全人代にて国家主席及び副主席の任期(1期5年、再々任は認めない)を撤廃する憲法改正案を可決。17日に習近平が主席に再選。
- 2020年 – 世界保健機関(WHO)がCOVID-19の発生を世界的なパンデミックと宣言。
- 2020年 – 日本高野連が、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い同年3月19日から開催される予定であった第92回選抜高校野球大会を中止とすることを発表。選抜大会において、戦時中を除き予定されていた大会が中止となるのは史上初。
誕生日
- 1838年(天保9年2月16日) – 大隈重信、教育者、第5代内閣総理大臣、東京専門学校(現・早稲田大学)創設者(+ 1922年)
- 1958年 – 織田哲郎、歌手、作曲家
- 1960年 – 佐藤順一、アニメ監督
- 1965年 – 三木谷浩史、実業家、楽天グループ創業者・社長、東北楽天ゴールデンイーグルス会長
- 1984年 – 土屋アンナ、モデル、女優、歌手
- 1985年 – 白鵬翔、元大相撲力士、第69代横綱、年寄13代宮城野
- 1986年 – 篠田麻里子、タレント、歌手、ファッションモデル(元AKB48)
- 1988年 – ピコ、歌手
- 1992年 – 東山奈央、声優
- 1938年 – 磯野カツオ、漫画・アニメ『サザエさん』
- 2008年 – ロードカナロア、競走馬
記念日・年中行事
- 2006年:熱唱オンエアバトル第2回C大会セミB[2006.03.10]
- 2020年:
- 【世界史①】古代ギリシャ ~天才アレクサンドロス、東へ~
- 『雪ねぶり狛犬近寄りそうな暮』/Rx(水)
- 2021年:
- 2022年:あの日から11年… M9 巨大すぎる恐ろしさ【久保田解説委員の天羅万象】(69)
3月12日
できごと
- 1876年 – 官公庁で日曜日を休日・土曜日を半休(半ドン)とする太政官布告。
- 1894年 – ミシシッピ州ヴィックスバーグで瓶詰コカ・コーラが初めて販売される。
- 1910年 – 暴風雪により千葉県銚子沖で漁船83隻が遭難。1055人死亡。
- 1930年 – マハトマ・ガンディーが塩の行進を開始。
- 1933年 – フランクリン・ルーズベルト米大統領が初の炉辺談話を行う。
- 1936年 – 中谷宇吉郎が雪の結晶の作製に成功。
- 1945年 – 第二次世界大戦・日本本土空襲: 名古屋市街地に標的とする最大の空襲。
- 1947年 – アメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマンが共産主義封じ込め政策(トルーマン・ドクトリン)を発表。
- 1968年 – モーリシャスがイギリスから独立。
- 1993年 – 北朝鮮が核拡散防止条約を脱退。
- 2007年 – 京都府木津川市が市制施行。
- 2011年 – 長野県北部地震発生。この地震により長野県栄村や新潟県津南町・十日町市などが大きな被害を受けた。
- 2011年 – 東日本大震災・福島第一原子力発電所事故: 福島県にある東京電力福島第一原子力発電所の1号機が水素爆発。
誕生日
- 1818年(文政元年2月6日) – 松浦武四郎、探険家(+ 1888年)
- 1823年(文政6年1月30日) – 勝海舟、江戸幕府海軍奉行(+ 1899年)
- 1905年 – 志村喬、俳優(+ 1982年)
- 1910年 – 大平正芳、政治家、第68・69代内閣総理大臣(+ 1980年)
- 1925年 – 江崎玲於奈、物理学者、ノーベル賞受賞者
- 1959年 – やくみつる、漫画家
- 1965年 – 勝俣州和、タレント
- 1966年 – 神崎ゆう子、歌手、『おかあさんといっしょ』第16代歌のお姉さん
- 1974年 – 椎名へきる、声優、歌手
- 1974年 – 岩田康誠、騎手
- 1975年 – 細江純子、騎手、ホース・コラボレーター
- 1976年 – くっきー!、お笑いタレント(野性爆弾)
- 1981年 – 斎藤千和、声優
- 1991年 – ハマ・オカモト、ベーシスト(OKAMOTO’S)
人物(動物など)
- 1940年 – クリフジ、競走馬・繁殖牝馬(+ 1964年)
- 1996年 – アドマイヤベガ、競走馬(+ 2004年)
- 不詳 – くまモン、熊本県PRマスコットキャラクターでゆるキャラグランプリ2011王者。
忌日
- 2020年:
- 『顔面骨折カニューレの接ぐ春の朝』/千原ジュニア
- 【世界史②】ローマ帝国 ~笑うカエサル、ふりむけばブルータス~
- 2021年:
- 2022年
3月13日
できごと
- 1781年 – ウィリアム・ハーシェルが天王星を発見。
- 1945年 – 第二次世界大戦・日本本土空襲: 大阪市が初めて空襲される。(大阪大空襲)
- 2023年 – 日本国内の新型コロナウイルスの感染対策としての屋内のマスク着用要請を撤廃し、屋内外とも個人の判断に委ねることとなった。
誕生日
- 1815年 – ジェームス・カーティス・ヘボン、キリスト教宣教師、明治学院創設者(+ 1911年)
- 1883年 – 高村光太郎、彫刻家、詩人(+ 1956年)
- 1897年 – 佐藤千夜子、歌手(+ 1968年)
- 1923年 – 大山康晴、将棋棋士(+ 1992年)
- 1926年 – 藤田田、実業家、日本マクドナルド創業者(+ 2004年)
- 1939年 – 池田鴻、歌手(+ 1988年)
- 1939年 – ニール・セダカ、シンガーソングライター
- 1940年 – 鳥越俊太郎、ジャーナリスト
- 1945年 – 吉永小百合、女優
- 1956年 – 佐野元春、ミュージシャン
- 1960年 – コロッケ、お笑いタレント
- 1966年 – 今田耕司、お笑いタレント
- 1968年 – 奥井雅美、シンガーソングライター
- 1977年 – 小渕健太郎、ミュージシャン(コブクロ)
- 1982年 – 羽多野渉、声優
- 1984年 – 南里侑香、声優、歌手(FictionJunction YUUKA)
人物以外(動物など)
- 1960年 – メイズイ、競走馬、種牡馬(+ 1978年)
- 1981年 – シンボリルドルフ、競走馬、種牡馬(+ 2011年)
- 1996年 – テイエムオペラオー、競走馬、種牡馬(+ 2018年)
- ・生年不明 – 保登モカ、漫画・アニメ『ご注文はうさぎですか?』
忌日
記念日・年中行事
- 青函トンネル開業記念日
- サンドイッチ・デー
- 2019年:『春苺ほのかなる石垣の熱』/Rx(水)
- 2020年:【世界史③】十字軍 ~謝罪する皇帝と憤死する教皇~
- 2021年:「夏井いつきの一句一遊」でプレバト!! 特待生制度やってみた
- 2022年:金鯱賞 2022年/ジャックドール
3月14日
できごと
- 1872年(明治5年2月6日) – 出雲・石見地域(島根県西部)でM7.1の浜田地震が発生。
- 1873年 – 明治政府が日本人と外国人の国際結婚を認める条規を制定。
- 1927年 – 国会で片岡直温大蔵大臣が東京渡辺銀行が倒産したと失言。昭和金融恐慌のきっかけになる。
- 1953年 – 衆議院解散(バカヤロー解散)。
- 1970年 – 日本万国博覧会(大阪万博)が開幕。
- 1985年 – 東北新幹線大宮駅 – 上野駅間開業。半年間の臨時駅として万博中央駅が開業。大規模なダイヤ改正を同時実施。
- 2011年 – 東日本大震災・福島第一原子力発電所事故: 福島第一原子力発電所の3号機が水素爆発
- 2013年 – CERNが2012年7月4日に発表された「新しい粒子」がヒッグス粒子であることを強く示唆すると発表。
- 2014年 – 「アナと雪の女王」が日本で封切り。興行収入254億を出す空前絶後の大ヒット作に。
誕生日
忌日
- 1883年 – カール・マルクス、哲学者・経済学者(* 1818年)
- 1950年 – 吉本せい、芸能プロモーター、吉本興業創業者(* 1889年)
- 1998年 – 松本暢章、アナウンサー(* 1931年)
- 2004年 – 瀬川伸、歌手(* 1916年)
- 2014年 – 宇津井健、俳優(* 1931年)
- 2017年 – 渡瀬恒彦、俳優、歌手(* 1944年)
- 2018年 – スティーヴン・ホーキング、物理学家(*1942年)
記念日・年中行事
- ホワイトデー(日本・中国・韓国)
- 数学の日
実用数学技能検定を主催する財団法人日本数学検定協会(数研財団)が、1997年に制定。円周率の日でもあることや先述の通りアルベルト・アインシュタインの誕生日であることにちなむ。 - パイの日
「3.14 ≒ π(パイ)」ということから日本パイ協会が2002年に制定。
- 2019年:72点『実家から持ち出すタオル選ぶ春』/藤井隆
- 2020年:【世界史④】大航海時代 ~コロンブス、そこはインドじゃない~
- 2021年:震央が内陸でM6.5以上だった地震リスト
- 2021年:金鯱賞 2021年/ギベオン
- 2022年:【私の財産告白】日本の大富豪が教える「四分の一天引き貯金法」について解説
コメント