Rxブログ歳時記

Rxブログ歳時記「春の忌日の季語」【啄木忌:夏井いつきの一句一遊(2024/4/8~)】

【はじめに】この記事では、令和の時代の『忌日の季語』について、整理してまとめていきます。コンセプトについては、過去にnoteで披露したものを引用しておきますので、興味のある方はぜひお読み下さい。(↓)(1)俳人以外を積極的に採用 歳時記に載...
お天気歳時記

お天気歳時記「散る桜」系の季語をまとめてみた

【はじめに】この記事では、晩春の季語として掲載されている、散る桜に関するものについて振り返っていきます。大判の歳時記を開くとそれなりの数の季語が載っていますが、今回は大きく4つ程度にカテゴライズをしてお送りしていきます。散る系(花散る、桜散...
過去記事

「NHKのど自慢」2022年度のデータをまとめてみた【小田切アナ・秋山さん勇退まで】

【はじめに】この記事では、いよいよ毎週開催が戻ってきて『Withコロナ』が定着してきた2022年度(2022年4月~2023年3月)の「NHKのど自慢」のデータをまとめていきます。(↓)ちなみに、2022年(暦年:2022年1~12月)版は...
Rxヒット指標 ~昭和~

「Rx紅白歌合戦」第31~40回(1956~1965年)【妄想企画③】

【はじめに】この記事では、私(Rx)が独断と偏見で決めた【妄想企画】「Rx紅白歌合戦」の曲順などを振り返ってまいります。各時代を彩ったヒット曲などを振り返る際のひとつの参考となれば幸いです。第31~40回の紅白トリ一覧緑が各回の「大トリ」、...
注目【東日本大震災から13年】

複数回「津波注意報」などが発表された事例を振り返ってみた(東日本大震災から13年)

【はじめに】津波注意報などの情報は年に複数回出されますが、一連の地震活動の中で「津波注意報」などが複数回出されることは案外レアケースです。そこで今回は断片的な情報から復元した「複数回『津波注意報』などが発表された事例」を振り返っていきます。...
Rxヒット指標 ~昭和~

「Rx紅白歌合戦」第21~30回(1946~1955年)【妄想企画②】

【はじめに】この記事では、私(Rx)が独断と偏見で決めた【妄想企画】「Rx紅白歌合戦」の曲順などを振り返ってまいります。各時代を彩ったヒット曲などを振り返る際のひとつの参考となれば幸いです。第21~30回の紅白トリ一覧緑が各回の「大トリ」、...
Rxヒット指標 ~昭和~

「Rx紅白歌合戦」第1~20回(1926~1945年)【妄想企画①】

【はじめに】この記事では、私(Rx)が独断と偏見で決めた【妄想企画】「Rx紅白歌合戦」の曲順などを振り返ってまいります。各時代を彩ったヒット曲などを振り返る際のひとつの参考となれば幸いです。第1~20回の紅白トリ一覧緑が各回の「大トリ」、黄...
ブログについて

「Rxと学ぶブログ」2周年記念 ~人気カテゴリーと記事を振り返る~

【はじめに】当ブログ(Rxと学ぶブログ)は、2022年2月21日に公開してから先ごろ“2周年”を迎えました。日頃から愛読していただき誠にありがとうございます。そこで、1年前に公開した記事(↑)を「2周年記念」として更新。当ブログの人気カテゴ...
プレバト!! 俳句

「プレバト!!」俳句査定の歴代最低点の俳句を振り返る(その②:2020年~【3点】)

【はじめに】この記事では、「プレバト!!」俳句査定で(2020年代の)歴代最低点である【3点】の句を振り返っていきます。①20/08/27:『レジ横は春夏秋冬ホットけない』/生見愛瑠「プレバト!!」の俳句査定は、当初を除いて得点がパターン化...
お天気歳時記

【冬・天文】季語「ダイヤモンドダスト/細氷」(Diamond dust)

【はじめに】毎年2月17日は、日本では「天使のささやきの日」と制定されています。ここでいう「天使の囁き」とは『ダイヤモンドダスト』のことを指し、俳句の世界では『細氷』などと共に晩冬の季語とされています。今回は、「ダイヤモンドダスト」に関する...
俳句・プレバト

「プレバト!!」俳句査定で【1位が凡人(=才能アリ0人)】だった回まとめ

【はじめに】この記事では、「プレバト!!」俳句査定で、「1位が凡人」=「才能アリ0人」だった回について振り返っていきます。1例目:2016/03/10・66点【羽田圭介】「プレバト!!」の得点が今ほど定式化する前の2015年度の終わり。現行...
過去記事

ここ6年の競馬レーティングにみる「スーパーG2」(前回:2022 → 23Ver.)

【はじめに】この記事では、中央競馬における「レーティング(ワールド・ベスト・レースホース・ランキング)」について、“通常の倍”にあたる6年間を対象期間として平均値を求める分析を行ってみました。今回は『スーパーG2』と呼ばれるレースに関する結...
過去記事

ここ6年の競馬レーティングにみる「スーパーG3」(去年:2022 → 23年Ver.)

【はじめに】この記事では、中央競馬における「レーティング(ワールド・ベスト・レースホース・ランキング)」について、“通常の倍”にあたる6年間を対象期間として平均値を求める分析を行ってみました。今回は『スーパーG3』と呼ばれるレースに関する結...
Rxブログ歳時記

【春・時候】季語「早春(そうしゅん)」【夏井いつきの一句一遊 2024/2/4締切】

【はじめに】この記事では、初春の時候の季語である「早春(そうしゅん)」について纏めていきます。歳時記などで比較して学ぶ「早春」まずは「早春」という季語についておさらいしていきましょう。ウィキペディアを見てみましたが、早春出典: フリー百科事...
過去記事

「スーパーG2」を3つの基準で分析してみた(去年:2022→23年版)

【はじめに】この記事では、過去6年の平均レースレーティングがG1の基準とされる115を超えるようなレースの中について、『スーパーG2』などと呼ばれそうな基準を3つほど考えてみて、過去実際どうだったのかを分析してみました。漠然とした『スーパー...
クイズ十進分類法

ウィキペディアで作る『小日本史』(『大日本史』の構成を参考に)案

【はじめに】この記事では、令和の時代、日本語版ウィキペディアの(一覧)記事でもって整理して、近世・近代の歴史書『大日本史』のようなものを構成してみたらどうなるかを考えてみる私案です。『大日本史』という偉大な作を拝借するのもおこがましいため、...
プレバト!! 俳人列伝

【プレバト!! 俳人列伝】(アインシュタイン)河井ゆずる(新特待生)

河井 ゆずる(かわい ゆずる、1980年(昭和55年)11月28日 - )は、日本のお笑い芸人であり、アインシュタインのツッコミ担当。相方は稲田直樹。本名、河井 譲(読み同じ)。大阪府大阪市北区出身。吉本興業東京本部所属。……趣味は飲酒、映...
地震情報

「同規模程度の地震」の有無についてまとめてみた【令和6年能登半島地震の直前まで】

【はじめに】この記事では、ここ最近、気象庁が地震後の記者会見などで良く用いるようになった「同規模程度の地震」という表現について、改めて振り返るものです。熊本地震を受けての情報の見直しそもそも熊本地震までは、「同規模程度の地震」という表現でな...
競馬の歴史を学ぶ

2~3歳の牝馬が牡馬混合G1級レースを制した事例をまとめてみた【レガレイラほか】

【はじめに】この記事では、2~3歳の牝馬が牡馬混合のG1級競走を制した事例を時代別にまとめていきます。令和時代2020年代:レガレイラほか令和時代に入って、3歳以上を含めて長らく牝馬が好走していなかったレースで牝馬が好走する事例が目立つよう...
過去記事

「NHKのど自慢」の2023年(1~12月)の主な記録・データをまとめてみた

【はじめに】「NHKのど自慢」の主な記録やデータについて、2023年1~12月(暦年)で集計してみましたので、番組を視聴する際の参考としていただければ幸いです。(↓)昨年との比較もできるように、2022年版のリンクを貼っておきますので合わせ...