Rxヒットアーティスト列伝「渡辺はま子」

【はじめに】
この記事では、私の「Rxヒット指標」に基づき歌手/アーティストのヒット曲を振り返っていきます。今回取り上げるのは、「渡辺はま子」さんです。

created by Rinker
¥2,674 (2024/10/07 11:56:24時点 楽天市場調べ-詳細)

渡邊 はま子(わたなべ はまこ、1910年(明治43年)10月27日 – 1999年(平成11年)12月31日)は戦前から戦後にかけて活躍した日本の流行歌手。神奈川県横浜市平沼出身。本名 加藤 濱子。生涯横浜で過ごした。愛称は「おはまさん」。

渡辺はま子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Rxヒット指標にみる「渡辺はま子」さんの人気曲

まず、私(Rx)のヒット指標にみる「渡辺はま子」さんの代表曲をみていきましょう。こちらです(↓) なお、『蘇州夜曲』や『何日君再来』などは李香蘭さんなどとの分類が困難なため対象外。

発売累計pt
レコード

再生

カバー
曲名
1938/04 201010愛国の花
1938/12 402020支那の夜
1947/01 201010雨のオランダ坂
1950/11 50301010桑港のチャイナ街
1952/09 40201010あゝモンテンルパの夜は更けて
集計方法や企画の主旨については、下の記事に纏めてありますので初見の方はぜひご覧ください(↓)

1930年代

経歴
横浜生まれで横浜育ちの、文字通りハマっ子の渡邊は、美貌で知られた歌手であった。母方の祖父が日系アメリカ人だった。

1935年(昭和10年)の秋には教職を辞し、渡邊はビクターの流行歌手に専念することとなる。同年、夏川静枝の朗読によるハンセン病患者に取材した放送劇「小島の春」のラジオ主題歌「ひとり静」を歌い、初のヒット曲となる。この曲をきっかけに、渡邊は終生を通じ、ハンセン病患者の病院の慰問を続けた。特に岡山愛生園では、療養所歌として今も愛唱されている。

1937年(昭和12年)4月、コロムビアに移籍。翌年、皮肉にも流行歌の浄化を統制された国民歌謡の「愛国の花」が、渡邊にとっての移籍後のヒット曲第一号となる。

created by Rinker
¥5,480 (2024/10/07 11:56:24時点 楽天市場調べ-詳細)

この頃から、戦時下の上海など戦地への慰問も積極的に行うようになり、「支那の夜」「広東ブルース」などの大陸を題材にした曲目が徐々に増え、人々からは『チャイナ・メロディーの女王』『チャイナソングのおハマさん』と呼ばれ支持された。そのため、慰問先の満州から松平晃が持ち帰った「何日君再来」(訳詞長田恒雄)も渡邊が唄い、レコードが日本で発売されることになった。

1940年代

さらに、当時はテイチクの専属であった満州の大陸女優、李香蘭主演の大ヒット映画の主題歌をコロムビアから国内で日本語で発売する際には、渡邊がレコーディングした。「いとしあの星」「蘇州夜曲」といった曲は渡邊、李両者の持ち歌として大ヒットを記録している。

created by Rinker
¥2,178 (2024/10/07 11:56:25時点 楽天市場調べ-詳細)

1941年(昭和16年)、渡邊が新聞に掲載された記事に感動し、是非とも歌謡曲としてレコード化したいと台湾総督府に申し入れ、レコード・リリースした「サヨンの鐘」もヒット。

戦地への慰問として訪れていた大陸の天津で終戦を迎え、捕虜として1年間の収容所生活を余儀なくされる。が、その間も渡邊はま子は、日本人捕虜仲間を美しい歌声で慰めることを忘れなかった。日本へ帰国後、外地から引き揚げてきた兄とようやく再会する事ができるが、不慮の病で失うという不幸に見舞われた。

1947年(昭和22年)に結婚し、歌手活動の傍ら横浜で花屋を営みながら、「雨のオランダ坂」「東京の夜」といったヒット曲を飛ばし続けた。

1950年代

1950年(昭和25年)、敗戦後初めての日本人の芸能使節団として、小唄勝太郎、三味線けい子らと共に、祖父の眠るアメリカ各地を公演。帰国後は、古巣のビクターに移籍し、「火の鳥」「桑港のチャイナ街」などのちに代表曲となるヒット曲を出す。

1952年(昭和27年)、NHKラジオ『陽気な喫茶店』を司会していた松井翠声の元に送られてきた、フィリピンの日本人戦犯が作詞作曲した曲「あゝモンテンルパの夜は更けて」を渡邊がレコード化。

日本国政府厚生省復員局と渡邊の奔走で、モンテンルパ市のニューピリビット刑務所へ慰問コンサートが実現。フィリピン政府当局に減刑、釈放を嘆願し、当時のフィリピンの元首であったキリノ大統領に日本人戦犯の釈放を決断させ、全員の日本への帰国が実現したことは、渡邊の歌手人生におけるハイライトといえる。

1951年(昭和26年)の第1回『NHK紅白歌合戦』では、紅組トリを務めた。昭和40年代には、東海林太郎らと共に歌手協会の発展に尽力し、1973年(昭和48年)には紫綬褒章を受章。暮れには、同年に受章した藤山一郎と共に『NHK紅白歌合戦』に特別出演し、「桑港のチャイナ街」を熱唱している。(藤山は、「長崎の鐘」を歌唱した)。渡邊は特別出演も含めて『NHK紅白歌合戦』に計9回出場している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました