お天気歳時記 気象庁が昔やってた「生活季節観測」を自分も令和の時代にやってみる 【はじめに】この記事では、昔気象庁が行っていた「生活気象観測」という取り組みを、令和の時代に復活させて『自分(Rx)もやってみたい!』って思い、実践してみたものです。 「生活季節観測」については、過去に「note」で纏めた記事があるので、そ... 2022.10.08 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「(全国各地の)真夏日終日」 【はじめに】この記事では、お天気歳時記と題して、全国各地の「真夏日」の終日について見ていきます。2022年10月1日、北海道で観測史上初めて「10月の真夏日」が記録され一部で話題となりました。 例えば「網走」の観測点では、1889年(明治2... 2022.10.01 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「喜雨(きう)/慈雨(じう)」 【はじめに】今日は『お天気歳時記』と題し、「喜雨(きう)/慈雨(じう)」について、皆さんと一緒に見ていきたいと思います。「プレバト!!」で披露された俳句達も合わせて紹介していきますので、ぜひお楽しみ下さい。 ウィキペディアにみる「喜雨」につ... 2022.07.31 お天気歳時記プレバト!! 歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「白雨(はくう/しらさめ)」 【はじめに】今日は『お天気歳時記』と題し、夏の季語「白雨(はくう/しらさめ)」について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 ウィキペディアにみる「白雨」について まずは、日本語版ウィキペディアで「白雨」を調べてみると、こういった文言がでて... 2022.07.23 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「戻り梅雨/返り梅雨/帰り梅雨」 【はじめに】今日は『お天気歳時記』と題し、晩夏の季語「戻り梅雨/返り梅雨」について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 ウィキペディアにみる「戻り梅雨」の意味 まずは、日本語版ウィキペディアから、「戻り梅雨」についての説明を見ていくことに... 2022.07.20 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「空梅雨」 【はじめに】この記事では、お天気歳時記と題して『空梅雨』について纏めていきます。 ウィキペディアにみる「空梅雨」 梅雨の期間中ほとんど雨が降らない場合がある。このような梅雨のことを空梅雨(からつゆ)という。 空梅雨の場合、夏季に使用する水(... 2022.07.02 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「梅雨入り/入梅」 【はじめに】今日は『お天気歳時記』と題し、現代の初夏~仲夏の風物詩ともなっている「梅雨入り」について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 ※ 以前、noteに記事を書いたのですが、今回は「梅雨入り」に絞った構成にしていこうと思います。 ☆... 2022.06.11 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「梅雨寒/梅雨冷」 【はじめに】今回の『お天気歳時記』は、仲夏の季語「梅雨寒」について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 通常の俳句歳時記に載っている情報に加え、「プレバト!!」で披露された俳句だったり、気象庁による気象観測のデータも交えつつお送りして参り... 2022.06.07 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「雹(ひょう)/氷雨(ひさめ)」 【はじめに】今日は、お天気歳時記と題して、夏の季語ともなっている天文現象「雹ひょう/氷雨ひさめ」を取り上げます。 まず「ウィキペディア」を読んでみる 雹(ひょう)とは、積乱雲から降る直径5mm以上の氷粒。直径5mm未満の氷粒は霰(あられ)と... 2022.06.03 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「菜種梅雨」 【はじめに】今日は、お天気歳時記と題して、春本番(3月後半から4月頃にかけて)に降る雨を指す季語である「菜種梅雨」について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。 まずは、例によって「日本語版ウィキペディア」を読んでみるところから理解を深めて... 2022.04.03 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「桜流し」(平成・令和に再注目の春の言葉) 【はじめに】この記事では、「桜流し」という春の言葉について解説していきます。 あの『広辞苑』にも掲載はなし。言葉の意味は? あの『広辞苑』には意外にも記載なし 既にこの言葉をご存知だった方からすると、少し意外かも知れない事実です。『広辞苑 ... 2022.04.02 お天気歳時記プレバト!! 歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「花の雨(花時の雨)」 【はじめに】この記事では、桜の咲く頃の雨を指す季語「花の雨」について、気象庁のデータなどと関連付けながらお話ししていきたいと思います。 季語「花の雨」について 今回と時期が近い季語「初花」を紹介した記事でもご説明したとおり、俳句の世界で「花... 2022.03.25 お天気歳時記プレバト!! 歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「花冷え/花の冷え」 【はじめに】この記事では、お天気にまつわる季語を紹介していきます。題して『お天気歳時記』、今日取り上げるのは「花冷え」です。俳句に興味のある方もそうで無い方も、早速みていきましょう! 俳句歳時記にみる「花冷え」 まずは電子辞書などを駆使して... 2022.03.22 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記「桜の開花(初花、初桜)」 【はじめに】この記事では、桜の開花日について、気象庁の生物季節観測データなどを見ながら、俳句の春の季語(初花、初桜など)とも関連付けてお話ししていきたいと思います。 ウィキペディアなどで学ぶ「開花」について 『開花』といえば、(比喩的に『花... 2022.03.20 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記 ~「彼岸の入り」は寒いのか?~ 【はじめに】俳句歳時記にも載っている正岡子規の「毎年よ彼岸の入に寒いのは」という俳句をご存知でしょうか? エピソードも含めて結構話題にのぼる作品ではあるので、今回は「本当に彼岸の入りは寒いことが多いのか」を検証していきたいと思います。 「彼... 2022.03.19 お天気歳時記
お天気歳時記 お天気歳時記 ~初めて最高気温20℃を超えた日~ 【はじめに】この記事では、春を迎えて最初に「最高気温20℃」を上回った日について、気象庁の観測データなどを見ながら、俳句の春の季語とも関連付けてお話ししていきたいと思います。 1.「最高気温20℃」は“春”本番の兆し 《 お天気歳時記 》俳... 2022.03.12 お天気歳時記