Rxヒットアーティスト列伝 ~和田弘とマヒナスターズ~

【はじめに】
この記事では、私の「Rxヒット指標」に基づき歌手/アーティストのヒット曲を振り返っていきます。今回取り上げるのは「和田弘とマヒナスターズ」です。

created by Rinker
¥1,032 (2024/04/16 06:52:45時点 楽天市場調べ-詳細)

和田弘とマヒナスターズ(わだひろしとマヒナスターズ、: Hiroshi Wada & Mahina Stars もしくは Wada Hiroshi & His Mahina Stars)とは、スチールギター奏者の和田弘リーダーとする日本の音楽グループであった。ハワイアンムード歌謡の第一人者として知られる。

略称並びに通称であるマヒナは、ハワイ語で「」を意味する。

和田弘とマヒナスターズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ウィキペディアにみる「和田弘とマヒナスターズ」

  • ハワイアンサウンドコーラスワークと作曲家吉田正によるメロディを融合して、フランク永井松尾和子らと並び、それまでにない都会的で斬新な歌謡曲ムード歌謡)を生み出し、昭和30年代から40年代前半にかけてムード・コーラスグループの第一人者として数多くのヒット曲を世に送った。
  • マヒナは吉田の門下として、1957年(昭和32年)にムード歌謡コーラスグループとしてデビュー。ハワイアンギターとコーラスによる「マヒナサウンド」と呼ばれることになる新しいアレンジで注目され、「好きだった」がヒットした。翌1958年(昭和33年)8月にオリジナル曲「泣かないで」を発表し、これが大ヒットした。
  • 1959年(昭和34年)、ビクターの歌謡曲(流行歌)部門のレコード売上で「夜霧の空の終着港(エアーターミナル)」が年間2位を獲得したほか、トップ10内に4作がランクインした。
( 同上 )

その他、メンバーの入れ替わりであったり、商標に関する問題であったりは説明するのはこの記事の主題ではないので、ウィキペディアなどをご参照ください。

Rxヒット指標にみる有名曲一覧

ひとまず断片的なデータだけで、暫定的ですが「Rxヒット指標」の表を作ってみましたので、こちらを参照しながら振り返っていきたいと思います。

1958年『泣かないで』

  • 泣かないで/渚のバラード(1958年8月、VS-117) – オリジナル第一弾の曲で、事実上のデビュー曲でもある。同時に三原さと志と山田競生が初めて参加。

実はマヒナスターズ関連のYouTubeで最も再生回数が高い楽曲の一つが、この『泣かないで』だったりします。ヒット指標での換算値では並み居る有名曲を抑えて40万ptのトップとなっています。

1959年『誰よりも君を愛す』/松尾和子

第2回日本レコード大賞は、1960年昭和35年)12月30日神田共立講堂で行われた、2回目の『日本レコード大賞』である。

第2回の大賞は、松尾和子和田弘とマヒナスターズの「誰よりも君を愛す」に決定した。松尾和子和田弘とマヒナスターズそれぞれ初の受賞。

橋幸夫のデビュー曲「潮来笠」の爆発的なヒットにより、この年から急きょ新人賞が設けられた。橋はのちに「『大賞はまだ早いけど、この子に何かしたいよね』って話が上がって、新人賞なるものをいただいたようです」と述べている。

第2回日本レコード大賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

創設2回目の日本レコード大賞を受賞した「誰よりも君を愛す」。受賞した2組だって、まだデビュー数年だったにも拘わらず、大賞を受賞したというのは本当にしがらみなく最先端だったのかなと感じますね。

1961年『北上夜曲』/多摩幸子

北上夜曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

元は昭和10年代の楽曲なので、厳密にはオリジナル曲ではないのですが、戦後に全国区に押し上げたのは、デビュー4年目だった【多摩幸子】さんと「和田弘とマヒナスターズ」の面々でした。

created by Rinker
¥3,740 (2024/04/16 06:52:45時点 楽天市場調べ-詳細)

多摩幸子さんバージョンだけの得点ではないのですが、JASRACのデータベース(J-WID)によれば、カバーアーティスト数は70近くに上っており、先ほどの表でいえばトップです。

1962年『寒い朝』/吉永小百合

created by Rinker
¥6,600 (2024/04/16 06:52:45時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 通算20万枚を売り上げるヒット曲となり、吉永は本楽曲で同年の「第13回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。
吉永小百合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1963年『島のブルース』/三沢あけみ

  • 島のブルース(三沢あけみとのデュエット)/長崎慕情(1963年4月、VS-998)
  • 渡久地政信が少年時代に過ごした、鹿児島県離島奄美大島」をテーマにしたご当地ソングの楽曲であり、イントロに加わっている「指笛」は、渡久地自身の実演である。
    尚、B面の「長崎慕情」は三沢あけみはレコーディングに参加せず、和田弘とマヒナスターズの単独歌唱となっている。
  • 奄美大島を舞台とした曲であるため、奄美群島の伝統民謡島唄系統のアーティストに好んでカバーされる傾向にある。
  • 三沢自身この曲の大ヒットで、1963年12月の「第5回日本レコード大賞」新人賞を受賞、続けて同年大晦日の「第14回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。現在も三沢の代表曲のひとつであり、懐メロ等の歌謡番組で同曲をよく披露している。

三沢あけみさんは、1963年の「NHK紅白歌合戦」で、レコード大賞新人賞対決が番組終盤に実現。対戦相手はあの『高校三年生』/舟木一夫でした。

1964年『お座敷小唄』(330万pt)

  • お座敷小唄(松尾和子とのデュエット)/マヒナのさのさ(1964年8月、SV-77)

東京オリンピックが開催され、ヒット曲が連発した1964年(昭和39年)。『オリンピックまでは五輪音頭、その後はこの曲』とNHK紅白歌合戦で宮田輝アナウンサーが称えたという大ヒット曲は、ウィキペディアによれば「300万枚」という屈指の大ヒットとなったそうです。

1965年『愛して愛して愛しちゃったのよ』

個人的には最も良く聞いて、そしてカラオケでも歌った楽曲です。平成世代の方にはひょっとすると、NHK教育テレビの「ハッチポッチステーション」で、『おさるのかごや』とマッシュアップした楽曲としての印象が強いかも知れません。

和田弘とマヒナスターズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コメント

タイトルとURLをコピーしました