地震・天気

海外地震

世界で1年間に起きる地震回数の「平年値」を考えてみた

【はじめに】この記事では、世界で1年間に起きる地震回数の「平年値」を考え、果たして『平年並み』とはどれぐらいの値になるのか考えていきたいと思います。 上の記事でも引用している様に、「日本での『平年値』」はブログやnoteで触れているのでご参...
注目【東日本大震災から13年】

ここ最近、日本で「津波」を観測した地震をまとめてみた

【はじめに】この記事では、ここ最近(2005年以降)、日本国内で津波が観測された地震を簡易的な一覧にしてまとめています。津波の発生状況については、気象庁の「震度データベース」などでは案外、追いづらかったりするので、私的リストとして起稿してお...
ウェザーニュース

ウェザーニュースキャスター・大島璃音(🦔のんちゃん)の名(迷)場面を振り返る【2022年10~12月】

【はじめに】この記事は、ウェザーニュースLiVEのキャスターである【大島璃音(🦔のんちゃん)】の名場面(迷場面?)をブログのテキスト形式で振り返っていくシリーズの第4弾です。 第3弾は9月までを振り返ってきましたが、第4弾の今回は10月から...
ウェザーニュース

ウェザーニュースキャスター・大島璃音(🦔のんちゃん)の名(迷)場面を振り返る【2022年4~9月】

【はじめに】この記事は、ウェザーニュースLiVEのキャスターである【大島璃音(🦔のんちゃん)】の名場面(迷場面?)をブログのテキスト形式で振り返っていくシリーズの第3弾です。 (↑)第2弾では「2022年1~3月」を振り返り、23歳となると...
ウェザーニュース

ウェザーニュースキャスター・大島璃音(🦔のんちゃん)の名(迷)場面を振り返る【2022年1~3月】

【はじめに】この記事は、ウェザーニュースLiVEのキャスターである【大島璃音(🦔のんちゃん)】の名場面(迷場面?)をブログのテキスト形式で振り返っていくシリーズの第2弾です。 前回(↓)は、デビュー月の2021年12月だけで1記事書いてしま...
地震情報

震央が内陸で「M6.5以上&100km未満」の日本の地震をまとめてみた

【はじめに】この記事ではタイトルのとおり、震央が内陸で「M6.5以上&100km未満」の日本の地震をまとめていきます。出典(基準)は基本的に気象庁の「震度データベース検索」です。 掲載基準を単純化するため、基本的に「震度データベース検索」の...
注目【東日本大震災から13年】

太平洋側の各地の主な「津波の高さ」についてざっくり纏めてみた

【はじめに】「津波」が観測されるような事象は決して頻繁にある訳ではありませんが、津波警報は数年に1度出され、それに見合う以上の高さの津波も10年に複数回観測されています。今回は、2010年以降とそれ以前に分け、千島・日本海溝を中心に主な地点...
地震情報

大地震の「前震」などだった事例をまとめてみた(東日本大震災、熊本地震、能登半島地震など)

【はじめに】この記事では、東日本大震災や熊本地震の2日ほど前から顕著だった「前震」と言われるような地震についてまとめていきます。 前震(ぜんしん、英:foreshock)とは、特定の時間と地域でバラツキと群れをなして発生する一連の地震活動に...
地震情報

ウィキペディアで「全壊率」が高い地震などについてまとめてみた

ウィキペディアに学ぶ「家屋倒壊率と震度7」 家屋倒壊率と震度1923年関東地震、1948年福井地震、1952年十勝沖地震では、墓石の転倒と木造建築の被害率を検討した結果、これら3つの地震は平均的に見れば同一震度で木造建物はかなり近い全壊率を...
ウェザーニュース

ウェザーニュース🐯山口さん(ぐっさん)の季節観測の「平年値」をまとめてみた

【はじめに】この記事では、ウェザーニュースの名物予報士である🐯ぐっさんこと「山口剛央たけひさ」さんが行っている『季節観測』についてまとめていきます。 ウェザーニュースLiVEのフリートークで🐯さんが喋るものをこの記事での主なソースとしている...
海外地震

【海外地震】トルコ・シリア地震を本州に置き換えてみた(後編)~日本の地名と震度で時系列に~

【はじめに】前編では、2023年2月に起きた「トルコ・シリア地震」を『本州』に置き換えるという想像してみましたが、今回はより具体的に日本の地名と震度(気象庁震度階級)に置き換えたうえで、時系列に当日の地震の発生状況をシミュレーションしてみよ...
海外地震

【海外地震】トルコ・シリア地震を本州に置き換えてみた(前編)~規模と緊急地震速報~

【はじめに】この記事では、2023年2月に起きた「トルコ・シリア地震」を(やや雑にではありますが、)日本列島の本州に置き換えて、日本人に実感しやすいようにしてみました。 今回は、「トルコ・シリア地震」のスケール感と、余震(中規模地震)の回数...
海外地震

【海外地震】USGS「Station List」/表面最大速度(PGV)が大きかった世界の地震

【はじめに】この記事では、アメリカ地質調査所(USGS)の「Station List」という項目を使って、世界の地震の中で「表面最大速度(PGV)」が大きかったとされているものを纏めていきます。 気象庁震度階級は日本独自に考案されたものであ...
ウェザーニュース

ウィキペディアで学ぶ「風速計」と「風速」(ウェザーニュース🐯山口さん特番の復習に)

【はじめに】この記事では、ウェザーニュースの名物予報士・🐯ぐっさん こと山口剛央さんが『風速計』を完成させて「特番」が放送されることを記念し、特番の予復習を兼ねて風速や風速計についてウィキペディアでおさらいしていきたいと思います。 風速計は...
海外地震

【海外地震】USGS「ShakeMap」で激しい揺れを観測した地震を調べてみた

【はじめに】この記事では、USGS(アメリカ地質調査所)が発表している震度情報のうち、「ShakeMap」というもので目線を揃えて、国内外の激烈な揺れについて比較していきたいと思います。 先日(2023年2月13日)、USGSが1週間前に起...
地震情報

ウィキペディアで学ぶ「72時間の壁」(?)【+独自研究にみる“科学的な根拠”の薄さ】

【はじめに】この記事では、日本語版ウィキペディアにある「72時間の壁」について『中立的な観点に基づく疑問』や『独自研究』の注意書きを踏まえつつ、ややウィキペディアよりに学んでいきたいと思います。 72時間の壁(ななじゅうにじかんのかべ)は、...
注目【東日本大震災から13年】

【海外地震】USGS「ZIP Map」で感じ取る揺れの強さと広さ

海外で大きな地震があったんだけど、マグニチュードとか海外の震度とかで言われても今ひとつピンと来なくて……。もっと分かりやすい図(地図)とかないの? という方にオススメしたいのが、USGS(アメリカ地質調査所)の「ZIP Map」です。英語で...
注目【東日本大震災から13年】

甚大な人的被害の地震における「犠牲者数の報道の時間的推移」について

【はじめに】この記事では、甚大な人的被害をもたらした地震に関する『犠牲者数の報道の時間的推移』に注目していきます。なお、厳密に集計することを目的したものではなく、どちらかというと他にまとめた記事が見当たらなかったため、私の手元の資料やネット...
海外地震

注意して使い分けたい「震度」の捉え方について(揺れの大きさ/被害の程度)

【はじめに】この記事では、「震度」という言葉についてウィキペディアの記載などを参考に私見を述べていきたいと思います。特に海外の地震などを報じる際に顕著なのですが、「震度」には、 物理量ともいえる「揺れの大きさ」を表す意味での震度 と、 現実...
地震情報

複数の都道府県で「家屋が全壊」した地震をまとめてみた

【はじめに】この記事では、複数の都道府県(この記事では「県」などと都道府を区別せずに表記しないことがあります)で「家屋が全壊」した過去の地震をまとめていきます。 この記事の概要について 建物の強度は時代などによって様々ですが、やはり人が住む...