競馬歳時記【10月5週】「アルテミスS」

【はじめに】
重賞競走の歴史を振り返りながら季節の移ろいを感じる「競馬歳時記」。今回は、「アルテミスS」の歴史をWikipediaと共に振り返っていきましょう。

アルテミスステークスは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬重賞競走GIII)である。

競走名の「アルテミス(Artemis)」は、ギリシャ神話に登場する狩猟と純潔の女神。古代ギリシャでは、豊穣や多産の神として信仰されてきた。

アルテミスステークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2010年代:阪神JFの関東の前哨戦として新設

関東地区における阪神ジュベナイルフィリーズの前哨戦として、2012年に新設された2歳牝馬による重賞競走。

2013年までは格付取得に必要な2年間の競走実績を満たしていなかったため、格付表記は初年度が「新設重賞」、2013年は「重賞」と表記。

2014年に日本グレード格付け管理委員会の承認を受け、GIIIに格付けされた。

( 同上 )

創設当初、レースネーミングを含め少し違和感のあった「アルテミスステークス」ですが、東京競馬場のマイル重賞として、その出世レースぶりが期待かそれ以上に結果を出していくこととなります。

回数施行日優勝馬タイム補足
第1回2012年11月3日コレクターアイテム1:33.8新設重賞
第2回2013年11月2日マーブルカテドラル1:35.2重賞
第3回2014年11月1日ココロノアイ1:34.4G3格付け
第4回2015年10月31日デンコウアンジュ1:34.1
第5回2016年10月29日リスグラシュー1:35.5
第6回2017年10月28日ラッキーライラック1:34.9
第7回2018年10月27日シェーングランツ1:33.7
第8回2019年10月26日リアアメリア1:34.3

初回の新設重賞から1分33秒台のレコードタイムであると共に、2着に翌年の桜花賞馬【アユサン】を輩出。G3昇格後初回の2014年にはハナ差で1番人気2着だった【レッツゴードンキ】も桜花賞馬となっています。更に2015年は2着の【メジャーエンブレム】が翌年のNHKマイルCを制しています。

勝ち馬からG1馬を輩出したのは、2016年の【リスグラシュー】が最初で、G3になって初の1番人気の優勝でもありました。とはいえ、多くの馬がオープンクラスに戻れないことを考えると、勝ち馬の優秀さとは別に、着順後ろの方との力の差がはっきりとしたレースともいえると思います。

2020年代:白毛馬の史上初の芝重賞勝利

2010年代後半はかなりのハイレベルな勝ち馬が名を連ねています。シェーングランツが少し実績面では劣るかも知れませんが、2016年以降のレースレーティングでみると、押し並べてハイレベルです。

レースR勝ち馬
2016年10月29日103.25リスグラシュー
2017年10月28日104.50ラッキーライラック
2018年10月27日105.75シェーングランツ
2019年10月26日104.50リアアメリア
2020年10月31日105.50ソダシ
2021年10月30日106.50サークルオブライフ
2022年10月29日
牝馬限定戦のため、2歳戦では「GIIIの目安:96ポンド」、「GIIの目安:101ポンド」、「GIの目安:106ポンド」。

G2の目安どころか、G1の目安すら平均で到達しそうな勢いです。長期的には、牡馬2歳G1のように、東西で牝馬限定G1級を作ることとなったら、間違いなく「アルテミスS」に白羽の矢が立つでしょう。

created by Rinker
¥2,750 (2024/09/17 18:08:18時点 楽天市場調べ-詳細)

リスグラシュー、ラッキーライラック、ソダシの3頭だけでG1を2桁(4・4・3勝)しており、ただ早熟な馬だけでなく「古馬になっても活躍する馬」、東京マイルだけでなく「幅広いコース・距離でも活躍する馬」を輩出しており、まさに2歳牝馬屈指の出世レースとなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました