地震・天気

地震情報

局所的に強い揺れ(周辺より2階級以上)を観測した地震をまとめてみた

【はじめに】この記事では、局地的に強い揺れを観測した地点があり、その周辺では震度が2階級小さいといった『局地的に強い揺れ』を観測した事例を震度別に纏めていきます。 小難しく書いてしまいましたが、例えば「最大震度6弱」なのに「(1個下の)震度...
ウェザーニュース

ウェザーニュース山口さん(🐯ぐっさん)の『プレジデント』のインタビュー記事について

【はじめに】この記事では、2022年11月10日に「PRESIDENT Online」で公開されたウェザーニュース(企業名としては濁るのが正しいものの、濁らない表記を使用します点ご了承ください)の🐯ぐっさんこと「山口剛央」さんに関するインタ...
津波

日本列島に津波をもたらした(海外の)遠地地震をエリア別にまとめてみた

【はじめに】毎年11月5日は、2015年に国連が定めた「世界津波の日」です。これは日本の「稲むらの火」の逸話に由来し、1854年の旧11月5日(陽暦12月24日)に起きた安政南海地震によるものです。 今日は、日本発の『世界津波の日』というこ...
個別地震

ウィキペディアなどに学ぶ「諏訪之瀬島」の地震・火山活動

【はじめに】この記事では、ウィキペディアの記載や気象庁の「震度データベース」を通じて、「諏訪之瀬島」の地震・火山活動について纏めていきます。 ウィキペディアで学ぶ「諏訪之瀬島」について まずは、「諏訪之瀬島」についてウィキペディアの冒頭部分...
地震・天気

地点・時代別の気象データの極値をまとめてみた【関東地方編】

【はじめに】この記事では、気象庁の気象官署(地点)別・時代ごとに「気象データの極値」をまとめていきます。 古くは大正時代の「東京湾台風」や「関東大震災(大正関東地震)」、昭和の「狩野川台風」、平成の「東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)」、...
地震・天気

地点・時代別の気象データの極値をまとめてみた【近畿地方編】

【はじめに】この記事では、気象庁の気象官署(地点)別・時代ごとに「気象データの極値」をまとめています。 古くは1934年の室戸台風や1959年の伊勢湾台風、1961年の第二室戸台風、そして記憶に新しい所では2018年の台風21号などによる値...
地震・天気

地点・時代別の気象データの極値をまとめてみた【東海地方編】

【はじめに】この記事では、気象庁の気象官署(地点)別・時代ごとに「気象データの極値」をまとめています。 東海地方に甚大な被害をもたらした「伊勢湾台風」から、2022年に静岡県に被害をもたらした台風8号や台風15号(温帯低気圧)の数値をご確認...
地震・天気

「非常に強い勢力で上陸した台風」などの気象庁の事前の呼びかけを振り返ってみた

【はじめに】この記事では、ここ数年で「気象庁が事前に備えを呼びかけたような台風」について、その事前の呼びかけについて振り返り、事例によっては改善余地がなかったかが考えていきたいと思います。 2022年の台風14号のように『最悪想定』が避けら...
注目【東日本大震災から13年】

震央が内陸で津波警報・注意報が出された地震をまとめてみた

【はじめに】この記事では、震央が内陸なのに「津波警報・注意報・予報」などが出された地震について振り返っていきます。 内陸の地震なのに「津波」に関する情報が出されることなんてあるの? とお思いの方、「津波警報・注意報が出されたら必ず津波が起こ...
地震・天気

低い気圧で上陸した昭和以降の台風についてまとめてみた

【はじめに】この記事では、離島以外に極めて強い勢力で上陸した昭和以降の台風についてランキング形式で纏めていきます。 上陸 - 台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸線に達した場合を「日本に上陸した台風」としている。ただし、沖縄本島などの...
地震・天気

九州地方の気象官署の時代ごとの気象の観測記録まとめ(2022年台風14号追記)

【はじめに】令和4年(2022年)の台風第14号が、非常に強い勢力で九州地方に迫ってきています。今回は、過去の気象庁(主に気象官署)のデータから、各時代ごとの地点別「記録」を纏めていきます。 いわゆる「数十年に一度」とか「観測史上初」とかい...
個別地震

「宗谷・上川・留萌」境界付近の内陸地震

【はじめに】この記事では、2022年8月11日に2度の中規模地震が起きるなど、時折強い揺れが観測されてきた「宗谷・上川・留萌」の境界付近の内陸地震について纏めていきます。 気象庁「震度データベース」にみる有感地震 まずは、気象庁の「震度デー...
地震・天気

ウィキペディアで学ぶ「大雨特別警報(台風以外の大雨)」の事例について

【はじめに】この記事では、(直接、台風によるものでない)大雨による特別警報の発表事例を振り返っていきたいと思います。 (2014/9)北海道(石狩、空知、胆振、後志) 対象地域:北海道石狩、空知、胆振、後志 9月11日- 北海道で集中豪雨。...
地震情報

時間帯ごとの代表的な地震(と被害)について振り返ってみた

【はじめに】この記事では、時間帯ごと(3時間刻み)で代表的な「震災(地震とその被害)」を取り上げ、時間帯ごとの特徴と注意点をざっくり抑えていきたいと思います。 時間帯はあまり細かく区切り過ぎても意味が薄まるので、気象庁の「天気予報等で用いる...
地震情報

群発地震がしばらく続いた後に強い地震が来た事例

【はじめに】この記事では、タイトルにあるとおり「群発地震がしばらく(数ヶ月から数年規模)続いた後に、強い地震が来た事例」を幾つかまとめていきたいと思います。 『天災は忘れた頃にやってくる』ではないですが、今回の「石川県能登地方(珠洲市で震度...
注目【東日本大震災から13年】

「津波地震/津波マグニチュード(Mt)」についてまとめてみた

【はじめに】この記事では、「津波地震」や「津波マグニチュード」について、日本語版ウィキペディアの記載などを通じて学んでいきたいと思います。 皆さん、「津波地震」って知ってる? 「津波地震」について聞いたことのない方もいらっしゃるかと思います...
地震情報

「緊急地震速報」の“続報”が出された事例についてまとめてみた

【はじめに】この記事では、「緊急地震速報(警報)」で“続報”が出された事例についてまとめていきます。この記事が、皆さんがテレビなどで「緊急地震速報」の“続報”に接した際に冷静かつ適切な行動を取れるようになる一助になれば幸いです。早速みていき...
地震情報

ウィキペディア「地震の年表(日本)」にある巨大地震をまとめてみた

【はじめに】この記事では、日本語版ウィキペディアにある「地震の年表(日本)」の記事から、『巨大地震』(M8以上)の部分をピックアップしていきたいと思います。 全体的にかなり雑多に情報が並んでいて見づらい印象を受けていたので、巨大地震の可能性...
海外地震

世界で起きた深発巨大地震についてまとめてみた

【はじめに】この記事では、世界で起きた「深発巨大地震」(ざっくり深いところで起きたM8以上の地震)についてまとめていきたいと思います。 定義が曖昧なのですが、やはり巨大地震のクラスともなると、世界的にみても10年に1~2回程度あるかどうかな...
個別地震

「チリ」沿岸で起きた巨大地震(+日本を襲った津波)の歴史をまとめてみた

【はじめに】この記事では、1960年5月に起きた観測史上最大級(Mw9.5)の「チリ地震津波」を始めとする、ペルー・チリ海溝(アタカマ海溝)で起きた巨大地震と、日本を襲った津波についてウィキペディアなどの情報を元にまとめていきます。 「チリ...