【はじめに】
この記事では、本ブログ(Rxと学ぶブログ)のサイトマップに代えて、「まとめ記事」を纏めていきたいと思います。たくさんある中から貴方にあった記事を見つける際のヒントにして頂ければ幸いです。早速みていきましょう!
ブログについて

ブログについて
「ブログについて」の記事一覧です。
- Rxのプロフィールと自己紹介(Rx’s Profile)
- 【自己紹介にかえて】「心の師匠めぐり」してみた
(その1)、(その2) - Rxと学ぶブログ「アイディア集」(2022年版)
- 「Rxと学ぶブログ」祝!1周年【ダッシュボード(PV比率)公開】
Rxブログ歳時記

「お天気歳時記」

お天気歳時記
「お天気歳時記」の記事一覧です。
「二十四節気」

二十四節気
「二十四節気」の記事一覧です。
アニメ・声優
アニメソング
- 独自企画「Rxアニソン大賞」の過去60回の受賞曲まとめ
- 「平成・令和アニソン大賞」まとめ
- 「ドリカン → こむちゃ」の年間チャート(2つの年間1位)
- 「アニソン神曲カバーでしょdeショー!!」まとめ(2022年版)
声優相撲・声優列伝
地震・天気

「旧震度」

「地震情報」

「地震」に関する記事
「震度」に関する記事
- 昔の「気象庁震度階級」を現代に復活させたら?(Rx被害階級と計測震度)
- やや深めなのに強烈な揺れを観測した地震
- 長周期地震動 階級4(最大クラス)を観測した地震
- 計測震度6.4(あとちょっとで震度7になってた)地震
「緊急地震速報」に関する記事
「津波」に関する記事
Rx的「地震用語」解説
- NHKの「全波全中チャイム」
- 【地震】:双子地震、群発地震、異常震域、前震(巨大地震の直前)
- 【情報】:「北海道・三陸沖後発地震注意情報」
「海外地震」

メルカリ震度階級/USGS(アメリカ地質調査所)
トルコ・シリア地震(2023年)
- 甚大な人的被害の地震における「犠牲者数の報道の時間的推移」
- トルコ・シリア地震を本州に置き換えてみた
「ウェザーニュース」

俳句・プレバト

「夏井いつきの一句一遊」

夏井いつきの一句一遊
「夏井いつきの一句一遊」の記事一覧です。
「プレバト!! 俳句」

番組の振り返り(主な記録)
「プレバト!!」の俳句作品まとめ
「プレバト!!」俳人列伝

競馬

「競馬の歴史を学ぶ」シリーズ

まとめ記事
- 競馬の殿堂(国際比較)、世界の歴史的な“無敗の名馬”(2着平均着差)
- カテゴリー別「20世紀の名馬大投票(20世紀の名馬100)」
- 中央競馬の「大差勝ち」、中央G1「初の親子制覇」
- 各G1で「1000m通過」が最も早かったレース
- カラ馬が先頭ゴールしたJRA重賞
- JRA平地G1・1番人気が競走中止した事例
- 現役中に死亡した“八大競走”優勝馬
- 厩務員ストライキで重賞日程変更した事例
地方競馬
海外競馬
- ウィキペディアに学ぶ「三大始祖」、「セントサイモン=ヘロド系」説
- 日本調教馬が“苦手”とするレース
- 「60日ルール」の90日への延長で注目されそうな海外重賞
- 2022年の凱旋門賞を終えての感想【+複数の視点からの提案】
- 海外好走馬の国内適性(サウジ好走馬と左回り適性)
- 日本馬が勝った「ドバイ」のレース、ドバイ芝レース好走馬の“次走”を振り返ってみた
レーシングカレンダー・重賞の見直し案
レースレーティング

「競馬歳時記」

音楽・アニメ・声優

- 「Billboard Japan Hot 100」2022年の年間チャートを3つに分けて真のヒットを探る
- 令和の「NHK紅白歌合戦」で【1年以上前の曲】が歌われた事例
- 独自企画「Rxアニソン大賞」の過去60回の受賞曲をまとめてみた
- Rxヒット指標 ~歴代アニソンランキング~
「Rxヒット指標(独自指標)」/ヒットアーティスト列伝

- 独自指標「Rxヒット指標」についてまとめてみた
- 昭和のヒット曲をYouTube再生回数で時代ごとに並べてみた
- Rxヒット指標にみる令和の「日本レコード大賞」(提言:年間1位に負けない大賞曲作りが必須)
- ヒットチャート採点(自分の主観≒肌感覚とヒットチャートを比較してみよう)
- 【私的メモ】Rxにとってのコアとなるヒットチャート(の要素)を繋げてみた
「のど自慢」

- リニューアルに関する記事を読んでみた(&一視聴者の感想と現実解)
- 私(Rx)の思う「本当の『禁止曲』」
- 定番『枠』の合格率について試しに集計してみた(2017~22年度)
- 「歌唱力」編【2023年版】
- 2022年度の主な記録・データ(『鐘1つ』)
- 『民謡枠』、『アニソン』、『ボカロ曲』、ミュージカル系定番曲、「令和時代のアーティスト」
学び・クイズ
「中田敦彦のYouTube大学」

中田敦彦のYouTube大学
「中田敦彦のYouTube大学」の記事一覧です。
- 2021年度の「中田敦彦のYouTube大学」で特に学びになった動画7選
- 「中田敦彦のYouTube大学」の2022年度を振り返ってみた
- 『FACTFULNESS』のバブルチャートを、10か国ぐらい選んで比較してみた
- 『7つの習慣』/スティーブン・R・コヴィー
- 『人を動かす』/デール・カーネギー
コメント